ミュートした投稿です。
美しい紅梅、心が和みます。もう直ぐですね~。 梅の木も種類や日当たりによって開花時期の差があるようですが、私の昨年の写真では、こんな感じでした。白梅のショットが1月14日、散歩道に咲いている白梅、紅梅と紅梅だけのショットが1月19日に撮影したものです。今年は、この場所では未だ咲いていないと思いますが
Finder様 こんにちは。 別途庭の紅梅を投稿したところで、昨年の画像を探したところ、1月19日に庭の紅梅を撮影していました。 昨年と比べると、今年は少し遅れているようです。 昨年の画像を庭の紅梅に追加してみます。
昨年の今頃は、暖冬で沢山の梅の花が咲いていましたが、今年は平年並みなのでしょうね。寒い時期ですが心安らぎ春の到来を予感させますね。ナイスショットです。^^
庭の紅梅
庭の紅梅 makun様のコメントを契機に撮影してきました。1月18日の撮影です。庭の紅梅が一輪咲きました。マイクロニッコールが蜜腺に合焦しました。下記の二枚目は一枚目の切り取りで花弁中央基部に蜜腺がみられます。(ブログ風で恐縮です。)Z8+Z MC 105mm f/2.8 VR Sf/3.2・1/640秒・I
makun様 こんにちは。 実は良く判りません。 庭の紅梅を確認したところ一輪だけ咲いていました。 ご参考までに別途投稿いたします。 (ほとんどブログですね。。。)
もう花が咲くんですね。ウメでしょうか。花の季節が楽しみです。(^^)
春の息吹
春の息吹 1月15日の撮影です。港区の大倉庭園でみかけました。ビル陰で曇天ですが春の息吹が感じられました。Z7+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRf/6.3・1/125秒・ISO640・200mm
シュンさん。「いいね」とコメントありがとうございます。 私が在住していた頃のベトナムの衛生状態は日本に比べると心配な面はありましたが、ホテルやツアーに入っている観光地での食事は、問題ないと思います。それ以外の場所での氷、生もの、屋台で売られているものなどは注意が必要です。日本人のお医者さんが常駐して
いつもコメントありがとうございます。ベトナムですか、いつか行ってみたい国の一つです。 ただ、私は、食べ物が、心配で東南アジアは行ったことが、ないです。
愛しい国花
愛しい国花 ベトナム・ホーチミン市のダムセン公園で撮影した園内の池の蓮を手入れしている人たちです。ベトナムの国花は蓮です。ベトナム航空のロゴも蓮の花ですね。蓮の花を見つめるやさしい視線がいいかなと思います。本作、右の人物の後ろに池にせり出した建物の支柱がありましたがAIにて除去しています。(;^_^Aカメラ:D