ミュートした投稿です。
Finderさん、コメントありがとうございます! パンは発酵待ちがあるので、その間に写真を現像したり、整理したり、投稿したり、コメント書いたり、と楽しみながらできますょ。 丸一日かかるので、パン作りは計画が肝要になりますが、上手にできたときはとても嬉しい気持ちになります。(失敗したときは思いっきり
久しぶりのlab_mee(Osamu NOGUCHI)さんの手料理読本。多彩で素敵な趣味をお持ちですよね。 私も料理をしていますが、料理スピードと栄養バランス重視の家庭料理ばかりです。勉強になりました。パンも挑戦してみたいものです。^^
おっ、本を購入してマリンちゃんにも食べられるパンを作ることにされたんですね。 喜ぶ姿が目に浮かびます。 私が作って食べてうれしかったのは、実はバンズでした。 バンズなんですが、他にハンバーグ、トマト、レタス、玉ねぎみじん切り、チーズ、ソースを用意して・・。( ´艸`) そう、ハンバーガーとして食
Lab _meeさん、丁寧に教えていただきありがとうございます^^ 私はまだ始めたばかりです😅 Mrineもパン好きなので、わんこに優しいパンを作りたくて☺️ こちらこそよろしくお願いいたします😆
パンは作るのに手間と時間がかかるので、買ってくる派が、正しいですょー🤗 パン作りは私の趣味の一つなんですが、私は自分が作ったパンを食べてくれるのを見てるのが好きなんです。 当のワタクシはごはん党なものですから、焼き上がったパンより、昨夜の冷や飯でお茶漬けで満足なんです🍚 ミミ用に作った小さいパン
パンは作れないので買ってくる派の弥生で~す😆 私にも1斤くださ~い! 最後から二番目のお写真のミミちゃんのぱっちりお目目が可愛い~🥰 lab家のキッチンは香ばしいパン🍞の香りでいっぱいですね。 ミミちゃん、🍞美味しかった?
ありがとうございます😆 ポイントをお伝えしますね。 仕込み量は小麦粉500g仕込みです。 一斤分の生地重量は410gを目安で、今回2斤分と100gほど生地が出来ました。 捏ね上げ温度は27℃から29℃で仕上げるのがポイントです。 丸めと、成形の前にはしっかり生地を叩き潰して、気泡を十分に分割
すご〜い! すいませ〜ん、パン一斤くださ〜い!🤭 美味しそう、きっと私今、みみちゃんに負けないくらくらいの笑顔になってます(笑) 記事、保存しました!時間できたらつくりたい!でも難しそう... ミミちゃんの寝姿の脚の曲がり萌えます😍 COOLPIX P7700もいい働きしますね!
lab_mee の暇つぶし ~本日のお仕事 パンを焼く~
lab_mee の暇つぶし ~本日のお仕事 パンを焼く~ 今日は雨☂。パン作りに適した湿度で~す( ´艸`)。 ということで、ゴールデンウィーク最終日は腕まくりしてパン作り。さて、どんなパン作ろうか? (対粉100%)強力粉 80薄力粉 20きび糖 10食塩 1.8脱脂粉乳 2.0バター 8.0イースト 1.2(金サフ)モル
はーまさん、ありがとうございます! 両利きなんですか?凄い!! 私は右利きですよ。目は左利きです。 パン生地を丸めたりは両手でやりますけど、包丁は左は無理です〜😂 カメラのスタイルって、基本的には左手で支えて右手を添えて安定させるスタイルが基本なので、基本の構えなら問題ないんですが、ミミ目線の縦構