ミュートした投稿です。
シチダンカですか。シンプルな山アジサイの一種らしいですが、シーボルトの発見だけに謎めいた楽しみがありますね。
綺麗な紫陽花の花を見るだけで嬉しくなります。ありがとうございます。美しい姿をナイスショットです。^^ ウズアジサイ(オタフクアジサイ)は、お気に入りの品種の一つです。^^
第三幕の紫陽花:セイヨウアジサイ
第三幕の紫陽花:セイヨウアジサイ 色褪せたセイヨウアジサイ、黄色く変色して来ています。それでも花として違った姿を美しく咲き誇っています。カメラ:D7500 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
第三幕の紫陽花:セイヨウアジサイ 縁取りのある装飾花が特徴のセイヨウアジサイ、傷んできても違った美さが目を惹きます。この紫陽花は、こんな花でした。^^ 今日のアジサイ | PHOTO HUB by nikkor clubカメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR
第三幕の紫陽花:オタフクアジサイ
第三幕の紫陽花:オタフクアジサイ オタフクアジサイです。傷んできて色のムラが出始めています。この時期も美しい姿です。カメラ:D7500 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
「いいね」とコメント、ありがとうございます。セイヨウアジサイやよく見るガクアジサイも好きなのですが、そうした見慣れたアジサイの中に、ひょこっと咲いていると、なんとなく「頑張ってるんだね」と声をかけたくなります。そうですか、神戸のほうとは、違った感じになるのですね。自然はそれだから面白いですね。
珍しい? 紫陽花2種
珍しい? 紫陽花2種 ・f/8 - 1/1000秒・ウズアジサイ(渦紫陽花)・f/8 - 1/320秒・品種名「ダンスパーティー」で知られる「ガクアジサイ(額紫陽花)」の園芸品種 ・f/8 - 1/500秒・ウズアジサイ(渦紫陽花)この数週間、紫陽花を同じ公園で撮ってきました。公園内のあちこちで見られる紫陽花や
素顔のアナベル
素顔のアナベル 紫陽花のアナベルの美しい素顔を撮影してみました。どうしたら一番綺麗に撮影出来るか色々と試してみましたが、マクロレンズで素顔の姿も美しいと思います。^^
装飾花に白い縁取りの美しいセイヨウアジサイ、雫を纏った姿がマイクロレンズならではの描写、美しい作品ですね~。^^
第3幕
第3幕 紫陽花にも第3幕があるかもしれない。^^