ミュートした投稿です。
しっとり感
しっとり感 紫陽花を撮りましょうその⑩紫陽花はこのタイミングが好きです。
雨上がり
雨上がり 前日の雨が上がり紫陽花撮影に。紫陽花は梅雨時の花!(25025.6.15善峯寺)
咲く
咲く 介護施設の奥で咲く生花です。造花と造花との間でひっそりと生花が咲きます。WB曇天・V1Z8+Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sf/4.5・1/125秒・ISO640・120mm
白い薔薇と雨滴の合成ですか。素敵ですね! ガラス窓越しに撮られたのかと思いましたが、ガラスが白っぽいし…???🤔 chinaco さんはいつも色々工夫して撮られていますね‼️
池田市のすいげつ公園の花菖蒲
池田市のすいげつ公園の花菖蒲 カメラ:Z9 レンズ:NIKKOR Z24-120mm F 4S 絞り優先モード 露出:F 8 1/125 ISO:1006月15日早朝から池田市の水月公園に花菖蒲の撮影に出かけました。3年前から通っていますが、当日は花菖蒲祭が開催されており、曇り
Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。蝶が花に集まるのは良く撮影出来ます。交尾する様子は、たまにチャンスがあります。産卵の瞬間は、それよりもっと少ないのです。他のアゲハの産卵ショットと併せて二回だけの撮影でした。^^
「いいね」とコメント、ありがとうございます。紫陽花の紫色は、好きな色で、きれいな発色が撮れると嬉しくなります。まだ、まだ楽しめそうで、ワクワクが止まりませんw
水中花?
水中花? 地球儀?天球儀??インスタ映え?するポイントらしい。まん丸の巨大な水槽@アトアNikon Z6Ⅱ Z28mmF2.8(SE)
Hiroさん有難うございます。ここの菩提寺は藩主から貸与された籠までありますので地域で権勢を誇ったのでしょうね。隣には東マル醤油の展示館ですからミャクミャクがいいかも知れませんね。
私は変化したミャクミャクに見えました😁🤭