ミュートした投稿です。
彼岸花と蝶
彼岸花と蝶 長い夏が過ぎやっと彼岸花が咲いていた。
Finderさん こちらの写真にもコメント頂き、ありがとうございます! 撮影意図が伝わって良かったです。 彼岸花の赤色を出すのに背景も試していました。
悲願(色彩版)
悲願(色彩版) モノクロ「悲願」悲願 | PHOTO HUB by nikkor clubのカラーバージョンです。^^
秘岸(色彩版)
秘岸(色彩版) モノクロ版「秘岸」秘岸 | PHOTO HUB by nikkor clubカラーバージョンです。^^
壹師の花
壹師の花 長居植物園で昨日(9/27)、ヒガンバナを撮影してきました。植物園内では、彼岸花/曼珠沙華/いちしが複数個所に植えられていて、つぼみ状のものもたくさん見かけましたから、しばらくのあいだ楽しめそうです。アイキャッチ画像は、植物園内にある「万葉のみち」で撮ったものです。 Z5 + MC ROK
ありがとうございます! お寺の得月池という池みたいなのですが、 季節になると池を囲むように彼岸花が咲きほこります。よく水辺に映り込んでいて、以前お邪魔したときは夢中で撮っていました(^^)
彼岸花の種類には、赤以外に白や黄色、他にも色々な色があるみたいですが、紫陽花の様にとても変化に満ちた姿はしていないとおもいます。その為、撮影方法(花の数、レンズの種類、絞りを開くか絞るか、情景は、脇役、主役などなど)でいかに美しく見せるかが鍵になるような気がします。メンバーの皆様の作品は、それぞれ個
Finderさん、 彼岸花は、私は逆に、日が燦々と当たっている場所ではうまく撮れなくて、苦手なんです💦 赤って、強烈に出ますよね。常寂光寺は、木漏れ日の寺、というイメージで、光が適度に遮られるので、好きなんです。特に今日は少し曇り気味だったのもあって。 それと、Finderさんがアップされている
Ryo Dobonさん。メンションをありがとうございました。日差しのある所で撮影すると少し褪せた赤色になり、それはそれで綺麗なのですが、本作の様に少し薄暗い日陰の彼岸花は、赤がとても綺麗ですね。特に緑が背景の光景は美しさが引き立ちますね。素敵な切り取りです。フジバカマも好きなお花です。^^
稲刈りを待つ田んぼに彼岸花、9月の日本の風景ですね~。誇りにも思える素敵な光景です。^^