ミュートした投稿です。
ある日の夕日
ある日の夕日 自宅の通路から見た西の空 夕陽が爆発したように見えたので撮影しました。撮影日:2025年4月30日19時13分 カメラ:Z9 レンズ:NIKKOR Z 24-120mm f/4s焦点距離:75mm フォーカスモード:AF-C 絞り値:f/4 シャッタースピード1/60 絞り優
神戸市東灘区だんじりパレード2025
神戸市東灘区だんじりパレード2025 撮影日:2025年5月4日 場所:神戸市東灘区本山駅前の山手幹線道路 カメラ:Z9レンズ:NIKKOR Z100-400mm f/4.5-5.6 VRS 焦点距離:100mm AF-C f/6.3 シャッタースピード1/500  
枯れ木
枯れ木 上高地での一枚ですZ9+24-120
Luminous City
Luminous City 天満橋からの大阪中心街です。幻想的な雰囲気に仕上げてみました。
架け橋
架け橋 朝靄の瀬戸大橋 少し離れて
架け橋 朝靄の瀬戸大橋の近景です。
OSAKA City
OSAKA City 大阪 天満橋から梅田方面の夜景です。
春色そそぐ大地🌸
春色そそぐ大地🌸 🌬️やわらかな風がそよぐ北の大地☘️そんな大地に立つ一本の桜の木🌸残雪残る山々の麓にひっそりとその木は立っています😌その姿はまるで、舞台の上でスポットライトを浴びる "名優" の様でした✨🌸✨🙏🥹 🌟今更ながら「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」について🌟雪の結晶❄
だんじりパレード
だんじりパレード 神戸市東灘区でだんじりパレードが5月3日12:30から14:30まで山手幹線という東西4車線道路を通行止めにして行われました。カメラ:Z9 レンズ:NIKKOR Z100-400 f5.6-6.5 VRS
昭和58年12月五能線風合瀬
昭和58年12月五能線風合瀬 昭和58年12月の五能線風合瀬です。弘前発東能代行1730レで、現在碓氷峠鉄道文化村に保存されている郵便荷物車が連結されています。以前投稿した大船渡湾画像と同時期の撮影です。原版:NikonF+NikkorS Auto 50mm f/1.4+EPR