ミュートした投稿です。
お疲れ様でした! ありがとうございますm(__)m お体お大事に(^^)/
ツバキの銀残し(ブリーチ)②
ツバキの銀残し(ブリーチ)② ピクチャーコントロールの「ブリーチ」を使って好みの画になるよう調整しました。今回は、NX Studioで調整した値をカメラの「ブリーチ」に反映させるため、ピクチャーコントロールの「詳細調整」の項目のみ調整しました。(アイキャッチ画像はさすがに暗すぎたので、少しだけ明るく補正しています)本来のブリーチ
lab meeさんこんにちは。この組み合わせは、レンズをゆっくり移動しないと、どこを撮っているのか判らなくなります。あまり実用的ではないと思います。
新緑の伏見濠川
新緑の伏見濠川 昨日所要?(友人との定例会食会)で伏見に出かけ疎水べりを散策。桜の花も終わりのんびりした雰囲気、前日の雨で蘇った新緑に惹かれ撮影。
denshakamera2さん、 863に×2テレコンにDXクロップってことでしょうか!? フルサイズで手持ちで1600mmを、 APS-Cで2400mm実現ですね! これはスゴイ。。です。
すっかり腕力落ちちゃって。。😂 腕の使い方によっては、刺すような痛みもあるのですが、そうならない腕の使い方を覚えてきました。 Fマウントボディだと、手ブレでイマイチなのが多かったんですが、Zだと安定しました。ボディ内手ブレ補正の恩恵大ですね。 makunさん、いつもありがとうございます😊
昨日はお疲れさまでした! 良き一日を〜✨
母の日
母の日 母の日に娘から送ってきたさくらんぼとカーネーションの花です。記念写真カシャ!^^
濡れる庭モミジ
濡れる庭モミジ 庭のモミジが雨で濡れました。高さ3mのモミジは近接での撮影が困難なため2階から撮影しました。TC-2.0xはZ70-200mmf/2.8VRSとの組み合わせが秀逸ですが、Z800mmとの組み合わせははじめてです。曇天での手持ち撮影でした。Z8+Z 800mm f/6.3 VR S Z TC-2.0x
染みます~(^-^)