ミュートした投稿です。
阪急 新淀川橋梁
阪急 新淀川橋梁 十三大橋を撮ったとき、隣の橋を走る阪急電車を撮っていたのを思い出し、現像しました。■撮影日:2024年6月29日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4S■焦点距離 すべて24mm■Lightroomで現像
王子動物園のズゼ
王子動物園のズゼ 王子動物園のメス象の「ズゼ」です。1年ほど前に撮ったもので旦那さんの「マック」は以前PHOTO HUBにUpしていましたが、データを見返していて夕日の当たり具合が良い写真を見つけたので白黒とカラーでで現像してみました。■撮影日:2023年12月2日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:NIKKO
chill night
chill night 気温が下がると冬の大三角形がよりいっそう輝きを増します。寒さを忘れて一晩中眺めてしまいます。Z5 + NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
Nicolasさん Z5と26mmの組み合わせもお散歩用に良さそうですね。ボディのコンパクトさを活かせるいいレンズだと思います。
Zfc良いですね〜前から気になっていました。 しばらくはZ5と26mmの組み合わせで出かけます♪
6年経ったのですね。 私にとっての初Zは、2020年発売の「Z5」でした。 それからZ化を進め、今はボディ、レンズともにコレクションの「F2」を除いて全てZシリーズになりました。スピードライトやレリーズとかは従来品が使えて良いですね。 もう、後戻りできません💦
天の川直立
天の川直立 カテゴリができたので早速投稿してみました。2021年10月に撮影した夏の天の川です。この頃になると南の方角に直立した天の川が見られます。Z5 + NIKKOR Z 20mm f/1.8 S
いつもは夜空星空🌌ばかり眺めているものですから、、、日中、雲☁️が出てきたらチャンスですね!Z5も忘れずに持っていきます笑
夜の道頓堀
夜の道頓堀 とってもカオス、、、でした。Z5 + NIKKOR Z 26mm f/2.8
メキシコ 2001
メキシコ 2001 今回はメキシコでの写真をデジタイズしました。重たいF5とレンズ数本を背負ってピラミッドに上ったけど高所恐怖症で降りるときは、ズリズリと座りながら降りたのが懐かしい思い出です。。。■撮影日:2001年7月■カメラ:Nikon F5■レンズ:AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.