ミュートした投稿です。
私も若い頃はリバーサルフィルムで野鳥を多く撮っていましたが、EPR(どこの銘柄でしょうか?)こんなに青く抜けるのですね。知りませんでした。若い頃は、良くスライド映写機で楽しんでいました。^^
不似合いなエメラルドの瞳
不似合いなエメラルドの瞳 Z 9・Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR (via Z TC-2.0x)・f/13・湖畔・探鳥会に超望遠レンズを担いで
マイフィールドで撮影練習
マイフィールドで撮影練習 2025年5月中旬頃ムクドリ見たことのない野鳥だったから一応撮ってみたらたぶんムクドリの幼鳥とおもいますけど初めて見れましたちょっと嬉しかったです
ホバーリング中
ホバーリング中 Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
オオルリの内側
オオルリの内側 Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR オオルリの飛翔後ホバーリングしていた瞬間です。
トラフズク
トラフズク トラフズクの兄弟とお母さん
コメントありがとうございます マイフィールドではあまり野鳥の種類居てないです たまに他の場所に撮影練習に行っていますけど 家から歩いて近いのはいいのですけど
トラフズク 雨の中のトラフズクの親子
南大師遍照金剛さんのマイフィールド、うらやましいくらいたくさんの野鳥がいるように思います。いつも驚いています。(^^)
マイフィールドで撮影練習 2025年5月初旬頃イソヒヨドリ コチドリ カワセミ ヒクイナ シジュウカラマイフィールドではあまり野鳥がみれないですまた他のところで色んな野鳥が見れたら良いのですけど