ミュートした投稿です。
Hachirさん。「いいね」とコメントありがとうございます。孫の写真も撮りましたが、園内をまわってシールを貰うのに忙しくあちこちしていました。楽しい時間を過ごせました。^^
ヒメイワダレソウ
ヒメイワダレソウ シロツメクサ、アカツメクサを見てきた帰り、道脇にびっしりと小さな花が咲いていました。↓ Google レンズで調べてみると「 ヒメイワダレソウ」という花で、環境省被害防止特定外来種リストの重点対策外来種のなかにリストアップされているみたいです。可愛い花に見えるのですが怖かったです。カメラ:
ひっそりと
ひっそりと ”ちりめん”という名の紫陽花です
Finderさん コメントありがとうございます。仰る通り、まだ出始めたばかりのアジサイをマクロレンズ(Z MC 105mm)で撮ってみました。紫陽花という被写体1つでも、みなさん様々な種類、状態の紫陽花をさまざまな撮影方法で撮影された作品が並ぶと、いろいろ学びもあって楽しいですね。
純真
純真 私のフォトフィールドでは紫陽花はまだ2分咲き程です。一週間後を楽しみに待ちたいと思います。笑
夢の中の薔薇
夢の中の薔薇 薔薇の花は「美しい」と言う言葉が似合う花だと思います。「感謝」「優雅」がピンクの薔薇の花言葉です。
枯れた花はいいモチーフになるので好きです。 枯れた紫陽花は、なぜあんなに魅力的なんでしょうね~。年中撮ってるかも。
妖艶に
妖艶に 一際、目立って咲いていた薔薇らしいばら。 さらに目立たせる為、露出を落とし背景を暗くしました。 妖艶に、美しく。
私も枯れた花、特に季節が過ぎても頑張って咲いているバラが好きです。 美しく見えたりもしますよね。 ひまわりの花、何かさみしさを感じますが、好きなお写真です。
コメントありがとうございます(^-^) 向日葵はいわゆる映える植物ですよね! そんなそんな( ^^) _U~~ お褒め頂くのは嬉しいです(^^)/