ミュートした投稿です。
Lab_meeさんコメントありがとうございます! すごい!私はまずはキャンピング仕様の車に改造から始めなくては(苦笑) とても参考になりました! 海を渡る時はこんな感じなんですね。マリン怖がりだから海渡れないかも👉👈 仲間とのキャンプいいですね⛺️ワンコたちもmeeさんの料理に釘付けで楽しそう😆
クリンソウ
クリンソウ 別名九輪草とも書くようですが、花園に入った感じで、どなたでもヨーロッパ童話の主人公が道に迷って森の花園へというストーリーに浸れます。まるで別世界ですね。
群生
群生 宍粟市の千種高原の湿地帯にはクリンソウが群生しいるところが7か所もあります。鹿に大半を食され、花のあったところは2か所でしたが、凄い花園に圧倒されました。
Hiroさん、イレクターパイプっていう便利な棒がホームセンターで販売されていて、これを組むことによっていろんな骨組みが作れるんです。分解も容易ですし、収納に場所を取らないので、こういうのは自分で工作するのが得策ですね!パイプを切断するカッターもハンドカッターなので音がでないので静かに作業ができるんで
Finderさんこんばんは。生命力が強すぎるのか、庭で栽培されるのはまれなようです。逆に鉢植には好適なようです。隣家におじゃましたときに撮影しました。
子供の頃には、通学路に良く咲いていたものですが、最近は、区画整備されて自然のものが身近になくなってきていますね~。私にとっても思い出の素敵なお花です。^^
元気に森散歩📸
元気に森散歩📸 本日久々の森散歩!県民の森や自然公園などをぶらぶらしながら、見つけた鳥や花を撮影してきました📸森林セラピーしながらの撮影、癒されます😆今日はカラ類の鳥によく会う日でした😆
ありがとうございます。 なかなか花はなんか同じ様な描写になってしまいますので難しいですね。 皆さんの写真見て精進します。
ムラサキツユクサ
ムラサキツユクサ 曇天下での撮影の記録です。隣家の小さな鉢植でムラサキツユクサが咲きました。繁殖力が強いものの夕方には花が消えます。
ふんわり
ふんわり 散歩の途中で目にした花をクローズアップで。「木を見て森を見ず」の言葉通り、クローズアップに夢中になって肝心の花の全体像を撮り忘れてしまいました。ということで、なんの花だったのか、さっぱり分かりません。どなたか詳しい方、教えてください🙇 ピクコンを「ドリーム」にしてふんわり感を出してみました