ミュートした投稿です。
チングルマ
チングルマ 咲くやこの花館で撮影しました。 カメラ:NikonZ6_3レンズ:NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
私が撮るとこんなに綺麗には行きません。蕎麦の花の白さと青空の青。田の真ん中あたりに雲の影が掛かったので余計にコントラストが素晴らしくなったのかも知れませんが、実りの秋を感じさせてくれます。
旅大好きさん。「いいね」とコメントありがとうございます。野鳥の撮影に出かけられると思いますが、自然公園では、必ずと言っていいほどクサギの木があります。今がちょうど満開時期です。 クサギの花の咲き始めは、あまり黒系アゲハはやって来ませんが、花の一部が朽ち始めるころに沢山やって来ます。8月中旬から下旬が
秋の気配
秋の気配 撮影地 宮城県大崎市三本木
ベランダに清涼感を
ベランダに清涼感を 我が家のベランダのルリマツリ。酷暑の中、涼やかなブルーの花を咲かせ続けている毎年、春先から初冬まで楽しませてくれてます。ルリマツリ(プルンバゴ)
増々絶好調ですね。綺麗なお花に遊ぶ蝶。最高の取り合わせです。
クサギに集う:ナガサキアゲハ♂(オス)
クサギに集う:ナガサキアゲハ♂(オス) 鎌倉の自然公園で撮影したクサギの花にやってきたナガサキアゲハ♂(オス)です。カメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
クサギに集う:ナガサキアゲハ♀(メス)
クサギに集う:ナガサキアゲハ♀(メス) 鎌倉の自然公園で撮影したクサギの花にやってきたナガサキアゲハ♀(メス)です。以下の投稿済み作品とショット違いです。クサギに集う | PHOTO HUB by nikkor clubカメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
クマバチ
クマバチ 花よりも大きいクマバチZ9+24-70f4s
Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。アゲハは、常にホバリングしていますので翅を開いたまま花にとまることがありません。連写した中の一瞬を切り取った作品です。写真を撮るのは、どんな状況でもそれぞれに難しさがあるのですが、動きの速いチョウは、なかなか手ごわい被写体です。そんな所を