ミュートした投稿です。
蓮の葉ちりとり
蓮の葉ちりとり Z 9・14-24mm f/2.8G ED・f/8・大賀蓮・散る時までお行儀良く (通算170投稿目)
サングラスと日向ぼっこ
サングラスと日向ぼっこ Z 9・Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR・f/8・モルタル・急に10℃近く下がった気温に甲羅干しするアブ
酔姫蓮
酔姫蓮 Z 9・Z 70-200mm f/2.8 VR S・f/8・蓮池・蓮の葉レフサンド
極楽如雨露
極楽如雨露 Z 9・Z 70-200mm f/2.8 VR S・f/5.6・蓮池・天然シャワーヘッド無限地獄
私は星景や夜景等割と長時間露光したりが多いのでメイン機で撮影してる時の横でタイムラプス撮ったりのサブ機ですね。Z9用でレンズ構成組んでるのでDX用を用意しないと使えないレンジが出てしまうので、そこが悩みどころではあります。 たまにFXのサブ機が欲しくなることありますが、頻度を考えて今の状態になってま
機上の人
機上の人 Z9+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
千里川情景
千里川情景 Z9+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR
私もレンズ交換の面倒くささと、鉄道写真の場合は同時に望遠と標準を使うことが多くメイン機2台体制にしています。因みにZ8+24-120mmは三脚に固定して広角気味に、Z9+100-400mmは手持ちで撮り、ワイヤレスリモコンで同時連写ですね。 因みにZ50Ⅱはメイン機とは一緒に使わずに、乗り鉄とかス
ハンドルネームに親近感を覚えコメントさせて頂きましたw 私もメインがZ9でサブをZ50II発売時にZfcとリプレースしております。 私は、普段Z9+70-200、Z50II+14-30体制なのですが、DXの明るめのレンズが欲しいなと思いつつ思いとどまる日々ですw Fマウントの2.8通しのDXレンズ入
ノビタキ
ノビタキ Z9+863