ミュートした投稿です。
飛翔するオオスカシバ❗️
飛翔するオオスカシバ❗️ 先日、小石川植物園で昆虫探しに出かけたときの1枚です特に何の変哲もない写真ですが角度を気にしながら撮影しました❗️オオスカシバさんも暑すぎて素早くなくヨユーの撮影でした♪ 撮影場所:小石川植物園撮影日時:2025年7月13日撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z MC
新しい家族❗️
新しい家族❗️ 先日、写真撮影を目的で森の中に入ったらカブトムシを見つけました❗️見た目がちょっとおかしいですがカブトムシです❗️ 不完全羽化のカブトムシです。息子と一緒で飼うとの事なので捕まえました😊 角が無く羽根も使えないので自然界では長生きは難しいでしょう・・ 餌をあげたら勢いよ
ガラスとタイル
ガラスとタイル Z6 / NIKKOR Z 26mm f/2.8タイルに映る木の影がキレイでした。
深夜のお仕事😊
深夜のお仕事😊 息子と一緒に深夜の森にクワガタ採集に出かけました😊昆虫採集をしながら色々撮影をします❗️例年、もっと沢山撮影ができるのですが今年は雨が少なく深夜の森の昆虫はちょっと少ないかなと思います😅ちなみに息子はクワガタ13匹捕まえてご機嫌でした♪ 撮影場所:ヒ・ミ・ツ❤️(東京のどこかです😊)撮影日
ハスの花びら
ハスの花びら ハスが綺麗な季節が来ました。今日は休みを頂いて大船フラワーセンターまで足を運びました。鉢植えで育てたものなので自然に生えたものではないですが、その方が近くに寄れてマクロ撮影ができました。 Z6II, Z MC105mm f/2.8f/3.2, ISO100, 1/2000s
🐝ブンブン♪
🐝ブンブン♪ 上野 不忍池でお遊び撮影しました♪暑すぎない早朝、蓮の花には沢山ミツバチがやってきて楽しい撮影ができます♪ 撮影場所:不忍池撮影日時:2025年6月下旬撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』※Lightroomで現像済み 
爽やか✨️
爽やか✨️ (1年前の撮影です)日光 霧降高原『キスゲ平園地』で朝の1枚を撮影しました☺️ハイシーズンは朝7時で駐車場が満車になる大激戦スポットです😅ちなみに今年は先週あたりが見頃だったかと思います。山頂まで階段で登れます☺️そしてずーっとニッコウキスゲの絶景スポットです♪昆虫も多く撮影が楽しいスポットでした❗
庭のヒメヒオウギズイセン
庭のヒメヒオウギズイセン 庭のヒメヒオウギズイセンです。撮影が遅れたため、下の方は落花しています。普通に撮るとスカスカのため、頭から見下ろして撮影してみました。合焦が難しくAF-S・WIDE-SでコントラストAF頼みで撮影しました。繁殖力旺盛とされますが、庭でも近所でも劣勢です。Z6+24-200mm f/4-6.3 VRf
Z DX18-140どうですか、私もメインはZ9とZ6なんですが、Z50Ⅱも買っちゃいました。望遠は180-600を持ってますがデカ過ぎて、古い某S社Fマウントの18-200をFTZで使ってますが、色々な面で不満があり、便利ズームが欲しいと考えております。 債券は私もZ50Ⅱがお気に入りで、いつも、
🎋織姫と彦星は・・会えたかな?😊
🎋織姫と彦星は・・会えたかな?😊 (1年前の撮影です)今日は七夕ですね🎋天の川撮影していて良かったと思う1枚です♪ 撮影場所:石垣島 1本マングローブ撮影日時:2024年8月撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、三脚、光害カットフィルター『スターリーナイト』※LightroomでAI