ミュートした投稿です。
ツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン Z9+24-70f4s
見事な彩雲ですね。こんな光景を見てみたいものです。 ちなみにdenshakamera2さんも撮影されています。本作を含めてそれぞれが、美しく興味深い作品です。^^ https://photohub.nij.nikon.com/announcements/8mguyq5iq0z9ypl3 https:
天使の梯子👼
天使の梯子👼 北海道も夏らしい日☀️💦が続いていますが、夏🍉🌻じゃないと出逢えない自然風景があります❗️👋🤣沢を歩きながら登山⛰️をする "沢登り" をしていると よく出逢う『天使の梯子👼』こと ✨光芒✨😍苔むした双璧と清らかなせせらぎ✨💧✨天然のミスト🌬️を肌に感じながら、自然の尊さ😌を実感しています💖🙏🥰
ヒョウモンチョウ
ヒョウモンチョウ 蝶の口、くるくる巻きZ9+24-70f4s
モンシロチョウ
モンシロチョウ Z9+24-70f4s
ベニシジミ
ベニシジミ Z9+24-70f4s
ひまわり
ひまわり Nikon Z9NIKKOR Z14-30mm f/4S1/1600秒 f/4(14mm) ISO64
夏の日
夏の日 Nikon Z9NIKKOR Z14-30mm f/4S1/1600秒 f/4(14mm) ISO64鹿児島(溝辺)ひまわり畑から撮影
仰るように、Z9のa14の設定ではMF時のみ解放状態でピント合わせが可能になります。 この設定では被写界深度の確認はできません、貴殿のZ5では設定不可であります、また、 Z5Ⅱやzf、z7でも設定不可能でした。他機種との操作誤認を考えるとこの設定はOFFで いいと思います。
ご回答ありがとうございます。 なるほど、f5.6からだとそれより絞り込む場合の絞り羽の動作をより早く動作させられる適正位置であろう、ということですね。 ご所有のZ9に関しましては、lab_mee(Osamu NOGUCHI)さんがご回答されたメニューの設定(絞り開放Lv)で、開放状態に変更できるかも