トップ > メンバーズ・フォト > 街風景 > 学童多し オムライス島 2025/08/27 09:18 学童多し ほんとに多いのか(-_-) Nikon Z6Ⅱ Z40mmF2(SE) pickup 京都 スナップ ストリートスナップ 40mm ブリーチ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/08/27 10:54 近所の公園にも子どもの声が響かなくなりました。道路の看板は「老人多し」の方が実態に合うかもしれませんね。(^^; いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hachiro 2025/08/27 14:37 makun 自分が老人になり、見渡すとそうですね。我が道を行く道路横断、身勝手な運転、困ったものですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オムライス島 2025/08/27 15:42 makun この辺、休みの日にもよく通りますけど。 ほとんど子どもの声とか聞いたこともないんですけどね^^; 高齢者は・・・多いです(^^) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 オムライス島 2025/08/27 15:44 Hachiro 歩道を走る自転車も怖いですよ。 まあ、日本の道路事情だと歩道を走るのも一概にダメとはもちろん言えないんだけど。 真横をピューっと瞬速で走り抜ける人いますからねえ(-_-) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/08/27 16:01 Hachiro はい。私も老人見習い?として我が身を顧みたいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Hachiro 2025/08/27 17:59 makun 老人を見習う必要はありません。私も孫からジッジ等と呼ばれるとき以外、全く自覚していません。 上の孫が4年生の時「僕は勉強をせなアカンから、もうおじいちゃんと遊んでられないからね」と突き放されお正月に日帰りでお顔を拝見できる寂しい生活になりました。彼は昨年有名私学の中学部に入られましたけど、寂しいですよ。年寄りなどとゆめゆめ自覚しないでくださいね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 makun 2025/08/27 18:58 Hachiro Hachiroさん、実感のこもったアドバイスをありがとうございます。(^^) 隠居生活をあるがままに楽しもうと思います。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示近所の公園にも子どもの声が響かなくなりました。道路の看板は「老人多し」の方が実態に合うかもしれませんね。(^^;