ミュートした投稿です。
お休みなさい
お休みなさい 過去作です。大船フラワーセンターの温室で撮影した熱帯性睡蓮です。夕刻間近の頃、花は、閉じて眠りに着こうとしています。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
黄色い炎
黄色い炎 ベトナム・ホーチミン市ビンクオイ公園で撮影した熱帯性睡蓮です。カメラ:D300 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
睡蓮のマハ
睡蓮のマハ ゴヤの「着衣のマハ」「裸のマハ」を連想して付けたタイトルです。大船フラワーセンターで撮影した熱帯性睡蓮です。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
三姉妹
三姉妹 大船フラワーセンターの温室で撮影した熱帯性睡蓮です。温帯性睡蓮(日本の睡蓮、モネの睡蓮)とは違った美さが魅力ですよね。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1睡蓮は、交配が容易な為、数多くの種類があり、その多くが作った人の名前を付けられているそうです。この
夜に咲く
夜に咲く ベトナムで撮影した夜咲性睡蓮です。睡蓮は、昼に咲き、夜に花を閉じる種類が多く、名の由来になっていますが、この花は逆に夜に咲きます。撮影は、花が閉じ始める直前の午前中ですが、トーンカーブを調整して夜の様な雰囲気に仕上げています。人も夜に咲いている人がいますね~。^^ カメラ:D80レンズ:タ