PHOTO HUB by nikkor club
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
事務局だより
  • お知らせ
  • イベント
  • 会報誌・読みもの
  • 写真展
みんなの広場
  • メンバーズ・フォト
  • メンバーズ・トーク
  • なんでも相談室
ステップアップ
  • サークル:ステップアップ
機材
  • サークル:機材
スナップ
  • サークル:スナップ
組写真
  • サークル:組写真
ポートレート
  • サークル:ポートレート
風景
  • サークル:風景
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 2 件
#北斗七星

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

奥嵐山の北斗

これは、私のお気に入りの場所の、6時15分ごろ、日の出1時間ほど前の5分間インターバル撮影です。北斗七星(わかりますかね、木の上あたりにひしゃくが下向きになっています)。が見えている間に撮影。でも雲が出てきて、何枚かはリジェクトしてます。 正直、ここは真っ暗で、この時間より早いころに行くこ

  • pickup
  • 北斗七星
  • 夜明け
回答 0 25
Ryo Dobon
| 01/13

奥嵐山の北斗 これは、私のお気に入りの場所の、6時15分ごろ、日の出1時間ほど前の5分間インターバル撮影です。北斗七星(わかりますかね、木の上あたりにひしゃくが下向きになっています)。が見えている間に撮影。でも雲が出てきて、何枚かはリジェクトしてます。 正直、ここは真っ暗で、この時間より早いころに行くこ

  • pickup
  • 北斗七星
  • 夜明け
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 25
Ryo Dobon
| 01/13 | 星景

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

春の兆しⅡ

f18mmF2.8 絞り3.2 露光20s ISO3200 (撮影2024年2月) 星空を見て春の訪れを感じる一つに、夕方過ぎの北東の空低くに北斗七星の立ち昇る姿があります。この画像は明け方前の天頂近くに位置しているおおぐま座の尻尾から、うしかい座のアークトゥールスまで続く「春の大曲線」を2月の空に

  • 春の大曲線
  • 北斗七星
  • アークトゥールス星
回答 2 19
ほしぞらほうこうにん
| 2024/02/13

春の兆しⅡ f18mmF2.8 絞り3.2 露光20s ISO3200 (撮影2024年2月) 星空を見て春の訪れを感じる一つに、夕方過ぎの北東の空低くに北斗七星の立ち昇る姿があります。この画像は明け方前の天頂近くに位置しているおおぐま座の尻尾から、うしかい座のアークトゥールスまで続く「春の大曲線」を2月の空に

  • 春の大曲線
  • 北斗七星
  • アークトゥールス星
ユーザー画像
回答 2 19
ほしぞらほうこうにん
| 2024/02/13 | その他
  • 1-2件 / 全2件
×
キャンセル OK
  • ホーム
    • お知らせ
    • イベント
    • 会報誌・読みもの
    • 写真展
    • メンバーズ・フォト
    • メンバーズ・トーク
    • なんでも相談室
    • サークル:ステップアップ
    • サークル:機材
    • サークル:スナップ
    • サークル:組写真
    • サークル:ポートレート
    • サークル:風景
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © 2023 Nikon Imaging Japan Inc. All rights reserved.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル