ミュートした投稿です。
denshakamera2さん、60年前だと富山の海王丸一世ですね。 先の大戦も乗り越え船齢が確か96歳くらいになり 今まさに100年を超えられるかどうかの瀬戸際だそうです。 商船大学のお話を聞いたのもこれでお二人目。時の流れを感じますね。 来島海峡は今も事故が多い海の難所です。 現地の造船業も新来
涼しみ
涼しみ ニコンカレッジテーブルフォト講師 : 今道 しげみ 先生久我山 LIVING PHOTO TOKYOZ6ⅢZ50mmf1.8S
万国旗を飾る飛鳥Ⅲ
万国旗を飾る飛鳥Ⅲ 東京国際クルーズターミナルへ接岸後に飛鳥Ⅲには万国旗が飾り付けられました。 万国旗の写真ではないのですが、飛鳥Ⅲの窓に東京国際クルーズターミナルの「TOKYO」が映り込んでいましたのでおまけで1枚です。
ニッコールクラブ会員展 瓜田英司「アタカの冬」インタビュー
ニッコールクラブ会員展 瓜田英司「アタカの冬」インタビュー 会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY会期:2025年3月25日(火)~2025年4月7日(月) 日曜休館 10:30~18:30(最終日は15:00まで)第71回ニッコールフォトコンテストで「長岡賞」を受賞された瓜田英司さん。個展についてインタビューをさせていただきました。写真展に応募
TOKYO TREE
TOKYO TREE TOKYOと言えば今はコレですか。
TOKYO TOWER
TOKYO TOWER 言わずと知れた「東京タワー」この角度が大好きです。
PHOTO HUB スタッフ はま さん。「いいね」とコメントありがとうございます。博多町屋ふるさと館のガチャポンの隣にある郵便ポストは、楽しくなるコンビでしたね。傷んだポストも歴史を感じる姿でした。又、博多の丸形郵便ポストの投稿を楽しみにしています。 東京23区は、以下の4か所しかないみたいです
Tokyo Feminine
Tokyo Feminine ①緑陰 : 初夏に向かう街を歩いてゆくと、こころが軽くなって来ました〜。。⬆️②シンメトリーっぽい二人③花咲く歩道 ④インバウンドの視線⑤うらどおり⑥フィルターx2⑦五人のわたし⑧well-being
ニッコールクラブ会員展 藤﨑 優子「掌」インタビュー
ニッコールクラブ会員展 藤﨑 優子「掌」インタビュー 会場:ニコンプラザ東京 THE GALLERY会期:2024年12月24日(火)~2025年1月13日(月) 日曜休館、12月28日~1月5日 休館 10:30~18:30(最終日は15:00まで)ニッコールフォトコンテストの入賞や写真雑誌への掲載など、さまざまなところで活躍されている藤﨑 優子
【私とニコン】 父のカメラ機材の他に、母からも光学器を継承しています。母の新婚時代の大家さんの形見のオペラグラス「ミクロン」です。観劇などをよくされる方だったそうです。そのアパートを出た後、数十年後に再会し、晩年までお付き合いが続きました。 社マークについて少し調べると、「NIPPON KOGAK