ミュートした投稿です。
ハイビスカス 石垣島
ハイビスカス 石垣島 石垣島北部の集落を散策していたところ、撮影したハイビスカス沖縄では至る所にハイビスカスが見られますね! Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング2025年5月撮影
アカメハゼ 石垣島
アカメハゼ 石垣島 写真を撮ると目が赤く写るアカメハゼを石垣島で撮影しました。今まで使っていたコンデジではここまで鮮明に写りませんでしたが、骨が透き通ってみえ、内臓類もみえてびっくりです。 Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング2025年5月撮影
クロメガネスズメダイ幼魚 石垣島
クロメガネスズメダイ幼魚 石垣島 春は新しく生まれた幼魚が多く増える時期です。石垣島できれいなクロメガネスズメダイの幼魚を撮影しました。 Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング2025年5月撮影
シリキルリスズメダイ米粒サイズ 石垣島
シリキルリスズメダイ米粒サイズ 石垣島 春は新しく生まれた幼魚が多く増える時期です。石垣島で今回肉眼レベルでは一番最小 米粒ぐらいのシリキルリスズメダイを撮影しました。海水用観賞魚としては、一番安く販売されている魚で普段は目にもくれないのですが、小さな赤ちゃんが撮れたのはうれしいですね。 Z8+NIKKOR Z MC 105mm
アマミスズメダイ幼魚 石垣島
アマミスズメダイ幼魚 石垣島 春は新しく生まれた幼魚が多く増える時期です。石垣島でまだ小さくかわいいアマミスズメダイの幼魚を撮影しました。 Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング2025年5月撮影
ハタタテハゼ幼魚 石垣島
ハタタテハゼ幼魚 石垣島 春は新しく生まれた幼魚が多く増える時期です。石垣島でまだ小さくかわいいハタタテハゼの幼魚を撮影しました。何枚も撮影しましたが、1枚だけちょうど口を開けたシーンが撮れました。 後で気づきましたが、口の前にプランクトンなのか何かいて食べようとしている印象を受けました。 Z8+NIKK
丸の内界隈
丸の内界隈 東京駅~丸の内~皇居前広場と写ん歩したときに撮りました。場所は定かではないのですが、お店のウィンドウへの映り込みが綺麗でした。 📷 Z8 + Z 24-200mm f/4-6.3 VR
逆さ鳥海5/13
逆さ鳥海5/13 この日、朝のうち山が半分隠れていましたが、午後は快晴となりました。田植えの植苗により風が抑えられ、鳥海山がきれいに映し込まれました。
イシガキカエルウオ幼魚 石垣島
イシガキカエルウオ幼魚 石垣島 春は新しく生まれた幼魚が多く増える時期です。石垣島でまだ小さくかわいいイシガキカエルウオの幼魚を撮影しました。 Z8+NIKKOR Z MC 105mm f2.8 VR S+Nauticamハウジング2025年5月撮影
神田明神大祭 2025 モノクローム