ミュートした投稿です。
Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。私の例年恒例の紫陽花の撮影にお付き合いして頂きたく皆様にお声がけさせて頂きました。これが少しでもPHOTO HUBを盛り上げるために効果があればと思っていましたが、期待をはるかに超える沢山の投稿を頂きました。Hachiroさんには、特に沢
Finderさん、たくさんの紫陽花の写真を資料としてまとめ上げ頭が下がる思いです。 お疲れ様でした。いつ頃どんな紫陽花が多く撮られていたのかみていて楽しいです。 また来年、紫陽花を探し撮るのが楽しみになりました♪ ありがとうございます^^
後半のご報告:5月21日以来、紫陽花の作品を多数投稿して頂き、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
5月21日以来、紫陽花の作品を多数投稿して頂き、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。紫陽花の花も終焉に近づき、その美しさも失いかけています。 5月21日以来メンバーの方に投稿頂いた作品について結果をご報告させていただきます。 1/6:投稿件数推移とジャンル別投稿数の内訳 2/6:
紫陽花の白を残して庭暮れぬ
紫陽花の白を残して庭暮れぬ 長く続いた紫陽花の投稿もそろそろ途絶えて来ましたね。私もこれを最後にしたいと思います。 先月、小田原に出掛けた際に城内で撮ったものです。咲き始めの花がとても可憐でした。 これも可愛らしいと思って城内で撮ったのですが、何なのか分かりません。どなたか知っていらっしゃる方が
PHOTO HUB スタッフ ハト さん。長い間、紫陽花日記をご覧いただきありがとうございました。幸いなことに身近に紫陽花が沢山植えられている名所がありました。 https://chigasaki.goguynet.jp/2025/05/31/ajisai/ ここは、私のお散歩ルートでもあり頻繁に撮
Finderさん 紫陽花日記楽しませていただきましたありがとうございます✨✨5~7月まで撮影いただき一言に紫陽花と言っても、色彩や形に個性があり多岐にわたりますね😮😮また、花が咲いてから枯れるまでの過程があり、一連の流れの中に風情を感じました普段の撮影の中では出来るだけ綺麗に咲いているお花をっと思っ
Finderさん こちらこそ沢山写真を見てコメント頂き、感謝申し上げます。またこうして投稿した写真も覚えて頂き、とても嬉しいです。 【紫陽花を撮りましょう!】の企画を提案して頂き、ありがとうございました!
やすひろさん。「いいね」と嬉しいコメントありがとうございます。やすひろさんのボケを使った紫陽花の姿は、とれも素敵な作品でした、「キカイダー」は、色の変化がとても美しい作品でしたね~。お気に入りの作品です、「紫陽花咲き始め」は、私の沢山撮影した咲き始めの淡い色彩が素敵な作品でした。皆さんの作品を毎日拝
色んな紫陽花を見れてとても楽しかったし、上手く撮影されているので勉強になりました。ありがとうございました!