ミュートした投稿です。
「夕景や流し撮りの世界」ニコンカレッジその2
「夕景や流し撮りの世界」ニコンカレッジその2 ニコンカレッジ森誠先生の講座で撮影した写真のその2橋梁を通過している近鉄車両を流し撮りました。これも森誠先生のレクチャーを受けての撮影です。流し撮りは楽しいけれど、ブレにぶれて撮れ高は???
「夕景や流し撮りの世界」ニコンカレッジ
「夕景や流し撮りの世界」ニコンカレッジ 「O-35-1」ニコンカレッジ、森誠先生の講座での一枚。暗くなってからの撮影の仕方を丁寧にレクチャーしていただきました。「夕景と流し撮り」の講座でしたが、楽しく撮影することができました。ありがとうございました。これらも精進しないと。
鮮やかなる秋の紅
鮮やかなる秋の紅 私も撮ってきました。
美人でしょう
美人でしょう 今年も彼岸花が満開となりました。流石丈夫な花ですね。一斉に見事に咲き、しかもやや遅れて咲く白が一緒に開花して、人間の猛暑の心配など関係なしで安堵しました。撮影方法もマイチェンで10頭身の茎を主役にしてみました。右下の草も大事なポイントですから70~200のレンズをMFでピントを合わしますから、モニタ
港湾花火
港湾花火 大阪港にて、万博の花火を撮影しました。
赤い道
赤い道 Nikon Z9NIKKOR Z 24-120mm f/4S1/125秒 f/18 ISO125長く続く彼岸花の道。青空と白い雲とのコントラストが美しかったです。
丸山千枚田 2/2
丸山千枚田 2/2 機材Z8+Z70-200mm f 1/2.8 VRS 70mm SS: 1/80 絞り: f1/4 ISO:100 WB:6310Kコンクリートの畦道から (畦道を歩くのは自己責任との事です)
彼岸花の群生
彼岸花の群生 Nikon Z9NIKKOR Z 24-120mm f/4S1/125秒 f/18 ISO125鹿児島県伊佐市大田の彼岸花です。(昨年撮影)
丸山千枚田1/2
丸山千枚田1/2 機材Z7Ⅱ+Z26mm f1/2.8 ISO:100 絞り:f1/2.8 SS:1250 WB:5960KアクティブDライティング:強め9/26 7:20撮影朝靄の光景を狙ってましたが到着が遅かったので筋斗雲みたいになってました。手前が暗かったですが、アクティブDライティング:強めで結果的
ロードミラー
ロードミラー NikonZ9 Nikkor24-120mm f/4S1/500 f/5.6 ISO400ロードミラーに映った彼岸花を組み合わせて撮影しました。