ミュートした投稿です。
F35
F35 Z6+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR昨年の小松基地航空祭今年も参戦予定今回はF35の機動飛行が見れるのか楽しみ
ZRは動画市場向けの戦略モデルだと思っていましたが、Z6IIIと同じセンサー、エンジンを積んだコンパクト機と捉えると、とてもお買い得なカメラなんですね。lab_meeさんの投稿を拝見して考え直しました。 ZRに40/2を付けてお散歩・・おー、危ない危ない。(^^;
サルビアの花
サルビアの花 Z6+NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
🎨カラフル❗
🎨カラフル❗ 立山三山 雄山に登山中に撮影しました❗悪天候で暴風の中、ひょこっとライチョウが現れたのでマイクロレンズを急いで装着しての撮影です😙紅葉と夏毛のがいい感じでしたが焦ってたのか足が切れてしまったのが残念😅皆さんはちょっと厳しめな状況なフィールドでレンズ交換はおこないますか?私は人生後悔したくないので案外
茜色のシルエット
茜色のシルエット (2年前の撮影です)飛行機の中から夕焼けの富士山を撮影しました❗️本当に富士山のある国に生まれてよかったと思います😊 撮影場所:羽田発の飛行機の中撮影日時:2023年9月撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』※Lightroom現像
燃え上がる🔥
燃え上がる🔥 (2年前の撮影です)スカイツリーと真っ赤に染まった朝焼けを合わせました❗️ほぼ毎朝、朝焼けを狙っていると時々こんな撮影ができます😊雲の様子、雲と太陽の位置に開き具合等で今日は焼ける❗️って思ってもほぼ失敗の日々です😅 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
🦗飛べ❗️飛ぶんだ☺️
🦗飛べ❗️飛ぶんだ☺️ 先日、撮影しました❗️プリキャプチャーを使いましたがバッタなら通常のシャッター撮影でも比較的簡単に飛び出し撮影ができます☺️ 撮影場所:小石川植物園撮影日時:2025年9月撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』※Lightroomで現像済み
今後のカメラの性能アップ(私の使うZ6IIIのようなベーシックモデル)は考えられますし、今パソコンを変えて数年後にカメラを変えたらパソコンのスペックが...では目も当てられませんので、少しでもパソコンの性能に余裕が欲しいところですね。 今回は私のNXスタジオの使い方の問題がありそうです。 一度負荷
主記憶装置(メモリ)が8GBですと、少々厳しいかもしれません。 Z6lllやZ5ll程度(2500万画素級)の画素数でも、少々不足気味と言ったところかと思います。 MACの場合、Windowsと違って作業用のメモリと画像表示用のメモリを、この8GBから引っ張ってきますので、足りなくなるとカクカクし出
パソコンのスペックについて(MAC)
MACユーザーの方にお伺い致します。 私はMacBook AirのM1を使っています。 カメラはZ6IIIで写真メインです。 NXスタジオを使って現像しているのですが、変更した処理がぐるぐるで終わらなかったりjpeg現像中に落ちたりが時々あります。 パソコンが古いのでこんなものかと思っているので
パソコンのスペックについて(MAC) MACユーザーの方にお伺い致します。 私はMacBook AirのM1を使っています。 カメラはZ6IIIで写真メインです。 NXスタジオを使って現像しているのですが、変更した処理がぐるぐるで終わらなかったりjpeg現像中に落ちたりが時々あります。 パソコンが古いのでこんなものかと思っているので