ミュートした投稿です。
雨上がり黄昏時に撮る
雨上がり黄昏時に撮る 本日(5/3)の夕方に少し撮りました。雨はほぼ上がって薄暗くなりつつあった午後六時過ぎ頃に撮影した分です。Nikon Z5 + MC W.ROKKOR-HH 35mm 1:1.8民家の庭の紫陽花ですが、ちょうど雨上がりにご婦人が庭掃除されていたので、撮影許可をいただいてフェンス越しに撮りました。Ni
畳屋町筋パーキング沿い 14:56
畳屋町筋パーキング沿い 14:56 畳屋町筋や笠屋町筋は、心斎橋筋や御堂筋の混雑を避けたい時によく通ります。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8撮影したのは宗右衛門町に突き当たる角の辺りで、後ろに見える廃墟のような大きなビルは昔キャバレーかダンスホールだったように記憶しています。 ピクチャーコ
龍淵を窺う
龍淵を窺う 先日投稿した「公園の片隅で」と同じ場所で撮影したガクアジサイです。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8ピクチャーコントロールは撮影時の「ドラマ」のまま、LCHエディターで色相を変更してみました。RAW現像・修整:NX Studioアスペクト比:29:41撮影場所:鴎町
つよぽんさん、お纏めありがとうございます。 私はZ5の後継としてZ5IIを選びました(まだ、慣らし運転中です💦) Z5IIも高速連続撮影(拡張)の場合、RAWで11コマ/秒迄いけるようになったのでサブ機としては十分と思っています。 飛行機撮影時のデフォルトとして、メカ拡張とシャッタースピード優先をU
Z6IIIの値下げによりZ5IIとの価格差が縮まりましたね。カタログから読み取れる範囲ですが、Z6IIIとZ5IIの比較表を様々な観点で纏めております。あくまで個人的な見解も入っておりますので、予めご了承くださいませ。
公園の片隅で
公園の片隅で 大阪メトロの大国町駅近くの公園で偶然みつけた紫陽花です。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8NX Studioでピクチャーコントロールを「リッチトーンポートレート」に変更して調整しました。ピクチャーコントロールの詳細調整で標準より変更したのは次の項目です。
人生(たび)の空から
人生(たび)の空から 仕事帰りの最終便を待つラウンジから。Z5II + NIKKOR Z 26mm f/2.8
今年も紫陽花撮るぞ!
今年も紫陽花撮るぞ! 今年も紫陽花の季節、反省点を踏まえるべく昨年撮った写真を振り返りました。長谷寺にて■撮影日:2024年6月9日(日)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:NIKKOR Z24-120mm f4S, Z70-200mm f2.8VRS■Lightroomで現像
ピンク色のバラ
ピンク色のバラ 撮影はピクチャーコントロールのブリーチで行いましたが、あれこれ試行錯誤したあとスタンダードに変更して調整しました。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8少しだけ挑発的な感じに仕上げてみました。 ピクチャーコントロール:スタンダードRAW現像:NX Studio
はじめまして。コメントありがとうございます。 すてきなアンダーな作品ですね。構図中の光のコントロールと暗部のディテールをさりげなく残されている感じとても好きです。 この度投稿した一連のバラの写真は、ミラーレス一眼(Z5)で最終イメージ(に近い形)を実際に確認しながら撮れたことと、マイクロニッコールの