ミュートした投稿です。
月草のうつろひ
月草のうつろひ ぐぐって知りましたが、ツユクサは萬葉集では「月草」として詠まれているそうです。朝咲いて午後にはしぼむ青い小さな花。長居植物園にて9/27撮影。 Z5 + Z 40mm f/2 (SE)、ピクコン:(カスタム化)ポートレートで撮影、RAWデータからNX Studioで調整。
そうですね、先週は全く咲いてなかったのに、今週になってやっと咲き始めました。散るのも早いのでしょうね。
昨日丹波へ行きましたが、この週末が満開ではないでしょうか。猛暑の影響かパット咲いているようですし、寒暖差が大きいので散るのも早いと思います。
コスモス咲き始めました
コスモス咲き始めました Zfc+VR 10-20mm f/4.5-5.6G近所でコスモスがチラホラ咲き始めました。
ありがとうございます。 励みになります。
夕日の色が幾段にも重なって、とてもきれいな夕日ですねぇ~ しかもその夕日に照らされた彼岸花の赤がたいへん映えて美しいです。 また、夕日と彼岸花の間の雑草のボケ感も最高! 素晴らしい作品を見せて頂きました。
ありがとうございます。 当日は、くもりだったのですが、日没前5分くらいの間、夕日が差しました。
落ち着いた色彩で、バランスの良いトーンが出ていて、とっても好みです。 この作品を拝見して、未体験の紅葉夜間撮りをチャレンジしてみたくなりました。^^
高級機でしか出せない光を使って遊びながらの撮影は楽しいです♪ 今年の彼岸花は遅くまで楽しめましたね❗また来年の9月になったらソワソワしましょう😊
私も「ブルー」は以前敬遠していたのですが、 意外と街中スナップでも使えたりします。 特に朝の静けさを表現するのにはいいみたいです。 適用度100%だと、 案外真っ青になってしまいますが( ^^) _U~~