ミュートした投稿です。
彼岸花に朝日の美しさを加えて9月の美を凝縮ですね。お見事です。^^
ありがとうございます。彼岸花は、毎年撮ってますが、いつも同じような物になり、色々、試行錯誤して撮ったものです。お恥ずかしい。(笑)
小生も雨上がりに、水滴を付けた彼岸花を撮ろうとしたのですが、うまく対象が見つけられませんでした。 雨の降り方、雨粒の大きさ などの条件がそろって、きれいに水滴を付けた彼岸花が撮れるのかもしれませんね。 水滴がクリヤーで上図に撮られてますね、素晴らしいと思います。
彼岸花は歴史も古く、実に強い花ですから、開花時期が前後しても平気な顔をして咲いていますよ。全く心配していません。
朝日と彼岸花
朝日と彼岸花 Z6+NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
彼岸花のクリアな描写とボケのバランスが美しい作品ですね~。とても素敵です。^^
今年は、どうなのかなあ?
今年は、どうなのかなあ? 2023年9月15日の茅ヶ崎市・小出川の光景です。今年も猛暑でしたが、「来週にはこんな光景を見る事ができるのかなあ?」と心配しています。^^
彼岸花にクロアゲハ♀(メス)
彼岸花にクロアゲハ♀(メス) 過去作です。彼岸花にやってきたクロアゲハ♀(メス)でクロアゲハの後翅の赤い紋と彼岸花の赤がまるでよびっ合っている様な美しさだと思います。^^カメラ:D7100 / レンズ:SP AF180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1
彼岸花 フォーカスシフト失敗作^^;
彼岸花 フォーカスシフト失敗作^^; 昨年、屋外でフォーカスシフト撮影してみたものになります。当然、風の影響などで撮影中に被写体動くので細部がガタガタになってますが^^; モデル名: Nikon Z 9レンズ: NIKKOR Z 70-
車を運転していて偶然見つけました。置く場所がなかったので、遠くに車を置き歩いて撮影していると近所の方が「何を写していますねん。彼岸花が写真になるんか」と不思議そうで、私たちの感動することは彼らにとって日常生活の一部ですから当然ですね。