ミュートした投稿です。
三好先生の撮影日記<Vol.10> 沖縄県 西表島
三好先生の撮影日記<Vol.10> 沖縄県 西表島 梅雨のシーズンですね。雨の風景には日本的な情緒もあって風情を感じますが、僕は夏を先取りしたいと思ってしまいます。となると行き先は沖縄。実は沖縄、梅雨が本土より早く終わってしまいます。年毎にズレはありますが、本土が梅雨真っ盛りの頃、沖縄では早く梅雨が明けるので、一足早い夏風景の撮影を楽しめます。カラッ
冬に海霧の季節に仕事で訪ねた頃がありますが、夏はステキでしょうね〜 マルツィパン (marzipan)は独特の味で好きです😊
リューベックのマリエン教会の割れた鐘
リューベックのマリエン教会の割れた鐘 2023年夏に訪れた北ドイツ、リューベックです。マリエン教会には、第二次大戦の空襲で割れた鐘が保管されていました。平和への願いをこめてそのままにしてあるそうです。
【イベントレポート】4/24 組写真サークル オンラインセミナー
【イベントレポート】4/24 組写真サークル オンラインセミナー 組写真サークル オンラインセミナーPHOTO HUB写真展に向けて4/24(水)組写真サークルオンラインセミナーを開催しました。今回はPHOTO HUB写真展に応募された作品の一部を紹介していただきながら、小林先生からのアドバイスやタイトルの重要性などをお話していただきました。オンラインセミナーを重
ありがとうございます🐥 少し前の写真になりますが、ピックアップした写真を投稿しました😊 今年も早いもので、季節が夏に移り変わってきていますので、夏鳥を絡めた作品が撮れることを楽しみにしています。
はまさんありがとうございます。私の場合、花は中距離望遠がなく、広角か望遠かの撮り方になってしまいます。特に、16mm広角で、花を大きくしてまわりの風景も詰め込むのが好きです。既投稿ですが、参考として、夏のやまゆりの写真添付します。今後もよろしくお願いします。
ハンブルグのひまわり
ハンブルグのひまわり 2023年夏に訪れたドイツのハンブルグで出会ったひまわりです。花自体は日本のものと変わらないようですが、背景がドイツの都会でした。夕暮れ時です。
海辺の夏の天の川
海辺の夏の天の川 アイキャッチ画像は、海辺で撮影した夏の天の川です😊南は広大な太平洋なので、空が暗く、肉眼でも天の川が見えるほどでした。2024年5月, 神奈川県真鶴町Nikon Z8, NIKKOR Z 20mm f/1.8固定撮影(f1.8, ISO6400, 10sec) ***** 202
三好先生の撮影日記<Vol.9> 群馬県 丹生湖
三好先生の撮影日記<Vol.9> 群馬県 丹生湖 初夏を迎え、気分は夏へとはやる季節。温暖化などで気温が異常と思える日も増えました。それでも、夏となると気分が弾むのは、僕が年に関係なく写真少年だった夏休みの気分を忘れていないからでしょうか。コンテストなどの写真を拝見しても、後で年齢を確認すると、こんなにお若い写真をお撮りになるのだと感心することがし
ニッコールクラブ、PHOTO HUBの中にも星景写真を撮られる方を何人かお見かけしますが、拝見する度に目が飛び出るような驚きと感動をいただいています✨🤯✨皆さんの作品はもちろん、星に関する知識にも脱帽です。桜と夏の天の川の夢の競演、とても素敵です😊