ミュートした投稿です。
お!ここにも冷寒地の撮影が有ったのですね!そうなんですよね〜カメラが冷え冷えになると結露がね〜仕方ないけど〜! ちょっと関係ない話しですが、ついこの間、生まれて初めてスキーをしました。 大変でした(笑)釧路空港のそばの阿寒バレーと言ったかな? リフト??あれはなんですか??切符を買いましたが地獄の入
菅平でしたか!何度か滑りに行きました!! ますます滑りたくてウズウズしてきました。(笑) まだボード使えるかな・・・と後でチェックしてみたいと思います。 数年前子供を初めて雪山に連れて行ったときは、さぁゴーグルかけて滑るぞ!と装着しようと思ったらバンドが劣化していて「ブチッ」と切れてしまい泣く泣く現
実は・・家族旅行で菅平スキーの訪問中、夜中~早朝に抜け出して撮影してます😊 日中はミラーレスを持ちながらのスキーで1日中撮影スポットで最後はフラフラです・・(笑) 宿に近く簡単に訪問できる星景・天の川撮影スポットは全国にありますので今後はもうちょっと情報を入れて紹介したいと思います❗️ ちなみに今回
遠山のタケさんさん おはようございます😊 レンズヒーターを使った冬の星景撮影は楽しいですね♪ 私も冬山のレンズカバーを被せてみようと思います❗️星景撮影は寒いですからね😅
カメラのカッパ(レインカバーハンディータイプⅢ)
カメラのカッパ(レインカバーハンディータイプⅢ) どこに投稿したら良いか悩みました(笑)機材か風景か?メンバーズトークか?やっぱりここかな?と思って載せてみます。後で相談にも乗ってね😄正直に話しますとニコンダイレクトで購入し、釧路で使おうとしました!が!しっかり忘れてしまい凹みました🤪私はこのレインコートを夜の風景+星景で使います(三脚使用時)まず
色々なチャレンジをしているんですね~。未だ、薄明りさえ見える夜空にこんなに綺麗に冬の星座が見えるのですね~。年寄りが出向くには難しい場所だと思いますが、こんな美しい夜を見てみたいものです。^^
実はそれほど秘密な訳ではありません、ここは『菅平スキー場 裏ダボスエリア』です😊 菅平は晴天率が高く夜間の撮影も成功率が高いのでお気に入りなスポットです♪
ここは『菅平スキー場 裏ダボスエリア』です❗️ 寒気が入って寒い日はダイヤモンドダストが見えたりもします🌟 訪問には日中にスキー・スノボをしながら撮影場所を事前調査するといいと思います😊 2~3月の月の影響がない早朝は天の川と合わせた撮影ができるかもしれません💡
ナガさん、コメントありがとうございます😊 深夜の雪山やスキー場等での撮影が好きで一人で一生懸命頑張ってましたがいつの間にか色々撮影写真がたまってました(笑) 機材運用も初期は極寒→温かい場所で結露でびしょ濡れになってオロオロしてましたが色々調べて現在に至っております❗️ 今年はまだ雪山訪問があります
オリオン座の感じから南東の方角🗺️でしょうか? ㊙️スポットは誰にも教えたくないですよねー😽