ミュートした投稿です。
朝の花市場
朝の花市場 2008年にベトナム・ホーチミン市の早朝の花卸売市場で撮影したものですが、フィッシュアイで撮影したものをまとめて投稿します。狭い場所では、威力を発揮するレンズです。雰囲気が伝わるといいなあと思います。カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G
遠山のタケさん。「いいね」とコメントありがとうございます。常夏の国は、日本であまり見る事がないお花が沢山ありますが、ベトナム中部のダラットという高原で日本と同じような薔薇、菊、カーネーション、紫陽花、ガーベラなどが栽培されこの場所に持ち込まれている様です。蓮の花や蘭が切り花として沢山売られているのも
男性の引き締まった筋肉と花の華やかさの対比が素敵ですね! 手前の端が回り込んで見えるのは、レンズの効果?なんでしょうか。
こうして見ると日本の花道とは少し違くても花を生かすアートな文化は素敵ですね! 色とりどりでまさに華やかだと思います😄
makunさん。「いいね」とコメントありがとうございます。女性の店主が多かった花市場でしたが、たまたまマッチョな花売りの人が朝の花陳列準備をしていました。このショット、これもたまたまですが、バーベルでも持ち上げている様にも見えました。^^
肩の筋肉が見事ですねー。「花」というイメージではありませんが、お花屋さんの仕事は実際は重労働なのかも、と思いました。
花屋の男
花屋の男 花屋さん、筋トレしているのですね~。違います。(;^_^A お花を並べています。2008年にベトナム。ホーチミン市の花市場で撮影しました。^^カメラ:D300 / レンズ:AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED少しトリミングしています。
ありがとうございます! お店をやってまして昔から母が毎日手入れをしています。 クリスマスローズが元気に咲きだす時期なので庭に出たのですがこの子の色がひときわ目立っていて惹かれました。
一輪の花
一輪の花 一輪の花冬だけれど、わずかな暖かさが、感じられた。 Zf レンズ CINKOMTSeriesf 5.6f 100-300mm (マウントアダプター OM-NIk Z )
すてきなお庭ですね。丹精込めて世話されているんだろうと思いました。暖かくなればますます楽しみですね。