ミュートした投稿です。
蝋梅撮影するの難しいですよね💦 背景に闇を持ってきているので蝋梅が映えて素敵です😀
「らんまん」で槙野万太郎(牧野富太郎)が幼い頃に好きだった花でね。NHKオンデマンドで全話見ました。綺麗で可愛らしいお花ですね~。^^
最後まで気高く
最後まで気高く 枯れかけのバラを撮影しました。空に向かって力強く咲くそれは、生き切る覚悟そのものに思えました。
春は梅より先に蠟梅ですね。必ず撮影したくなる花ですが、意外と難しいものです。この作品は白い部分を画面の半分、しかも斜めに取り見事な構図です。是非参考にしたいと思っています。
バイカオウレン
バイカオウレン 小さな花をつけ、可憐に咲いてました。
蝋梅
蝋梅 蝋梅が咲き出し、春の兆しが!
セツブンソウ
セツブンソウ 節分を忘れず必ず咲きますね。これは丹波市のものですが、小さな4センチくらいしかない花ですから、撮るのが大変な花です。
makunさん、コメントありがとうございます。 私もこんな大きな蝋梅初めてでした。蝋梅の花は透き通っているので光加減で 輝いたり、濡れ感が出たり面白いですよね。でも私はあまりうまい撮り方がわからなくて 四苦八苦しています。なのでこんな感じの写真にしてみました。^^
これは確かに豪快ですね。こんなに大きな蝋梅は初めて見ました。 蝋梅の花ですが、光の具合と露出加減で表情が大きく変わるんだと最近知りました。
蝋梅 お寺に咲く蝋梅が見頃になりました。寄って花を一輪一輪撮るのもいいですが、豪快に全体を写すのもいいですね。