ミュートした投稿です。
夕暮れの千里川
夕暮れの千里川 これも数年前に撮影した、過去作です。D850+AFSNIKKOR 70.0-200.0 mm f/2.8VR2この組み合わせは最強でした。Z9買う時に手放しちゃいました。🥲
横からすいません、私は、Z7Ⅱが気になってます。今は、Z9を使ってますが、どうも、Z7系の方が画質が良い気がしてます。同じ4600万センサーですが、積層型でないのが、画質が好みです。3型が出たら、欲しいのですが、いつ出るのかも、分からず、物欲が、ムクムク2型でええんちゃうかと、囁きます。(笑)
異機種大編隊
異機種大編隊 Z9+AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VR数年前に撮影した、岐阜基地名物「異機種大編隊」の模様大迫力です。
Steller's sea eagle. オオワシ君 !!
Steller's sea eagle. オオワシ君 !! Z9 Z600mm f6.3 iso1600 1/8000 で撮っています、小型の漁船からの撮影ですが、波に近い低いポジションから撮影できるので、小型船、とても気に入っています、この写真の感じも好きなんですが、もっともっとシャープな感じで撮れる様に挑戦したいと思います、
小正月
小正月 青森県 東通村では小正月に田植え餅つき踊りという伝統的な踊りを家々を周り踊ります。
Z9でもISO 2000ならまだ大丈夫ですよねー。明るさにもよりますが、3000台になってくると若干心配になってきますが。 鳥撮影では1/2500までしか上げた事ないのですが、1/16000は余裕で止まって見えますね。参考になります。
Steller's sea eagle !! オオワシ君
Steller's sea eagle !! オオワシ君 Z9 Z800mm 1/16000 f6.3 iso2000. 補正 -0.7 で撮りましたが、想像以上にキレイに収まったような気がしています、シャッターを稼ぎたく感度を上げましたが、海の写りが心配で補正を入れた記憶があります、海の質
スキーヤー
スキーヤー 十年ぶりにスキーをしたと言う、うちの嫁さん!実は私も生まれて初めてスキーをしました。全く出来ません!リフトに乗ることも出来ません!ソリで遊ぶところでスーっと、板を外して(板を外す事もままならず)歩いて少し上り、またす〜っと滑って転ぶ、これを繰り返す!骨が折れそうだ!!ジジーに何をさせるのじゃ!!って
カメラのカッパ(レインカバーハンディータイプⅢ)
カメラのカッパ(レインカバーハンディータイプⅢ) どこに投稿したら良いか悩みました(笑)機材か風景か?メンバーズトークか?やっぱりここかな?と思って載せてみます。後で相談にも乗ってね😄正直に話しますとニコンダイレクトで購入し、釧路で使おうとしました!が!しっかり忘れてしまい凹みました🤪私はこのレインコートを夜の風景+星景で使います(三脚使用時)まず
しなやかに舞う妖精💞
しなやかに舞う妖精💞 早朝、雪❄️の舞う中、しなやかに舞う妖精に出逢うことができました💖🥰その姿は、たくましさ💪というよりも、神秘的✨な感動を憶えました🥹 アイヌ民族の方々が北海道に住む野生の生き物を "カムイ" と呼ぶのは、人間など及びもつかないほどの能力を備えているからだと、あらためて感じました✨❗️🙏🥹野