ミュートした投稿です。
時間差があるといろんなところの桜が楽しめますね。
旧相模川橋脚と桜
旧相模川橋脚と桜 3月30日に撮影した鎌倉時代に相模川に架けられた橋を支えた木製橋脚10本の遺跡 (国の史跡および天然記念物に指定されています。)と桜の風景です。桜の花は、五分咲きでしょうか?日当たりの良い枝は、満開状態でした。4月1日の今日は、冬が逆戻り。週末まで天気が回復しそうにありません。早くいい天気の下でカシ
お気遣いありがとうございます😊 体調万全で望む所存です‼️
お待ちしてます。体調、お気をつけてお越しくださいね!
へええーカメラの技術が良くなり、三脚無くても大丈夫なんですね。 職場に元ニコンの方がいるので、その方は良く一脚使うとお聞きして、一脚も購入しました。 これからも撮影頑張ります!
キヌキヌさん、 予定通り、参加させていただきますので、よろしくお願いします🙇
大歓迎です♪ Ryo Dobonさん、サカイさんもPhotoHUBからご参加されますよ😃 みんなで楽しく撮影しましょう!
お邪魔する予定です。 当日よろしくお願いします🙇
ダイナミックな夜桜。良いですね。高感度に強くなりましたから、手持ちで撮れるようになり、三脚は眠ったままです。
おはようございます。 初めてNikon F3 を手にした時 手にした人しかわからない プレッシャーや責任感。 その心持ちが自分を成長させて くれました。 Nikonに継承される丸窓一族を持つと 自分が成長するのではなく カメラによって成長させられるのだと ワタシは感じます。 それは暦年を生きてきた時