ミュートした投稿です。
冬でも夏
冬でも夏 このクソ寒いのに!!って言われそうですが、サーフィンして来ました。静岡県伊豆白浜に行って来ました。サーフィンが終わって、ちょっと撮影してみました。ポカポカ陽気で夏を味わって来ました。「波]「ネット」「サーフボード」Z6 z24-70mmサーフボードの写真はクールピクスAW110
❄流れてない華厳の滝❗️
❄流れてない華厳の滝❗️ (1年前の撮影です)積雪後の華厳の滝です❗️水量が少なくて残念ではありましたが周囲の積雪が良い雰囲気でした♪ 撮影場所:華厳の滝撮影日時:2024年2月撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』※Lightroomで現像済み
🐉Snow dragon☃
🐉Snow dragon☃ (1年前の撮影です)大雪の後に日光 竜頭の滝で撮影しました❗️真冬に行くことはあまりありませんが奥日光はそれほど雪は多くないエリアなので大雪の後でないとこのような風景にならないと思います。明日は今回紹介したような風景になってるかもしれません。 撮影場所:竜頭の滝撮影日時:2024年2月撮影
ふたり
ふたり Z6+NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR紅葉の中佇む二人に思わず、シャッターを切りました。
直上通過
直上通過 Z6+NIKKOR Z 50mm f/1.8 S
🌈虹に注ぐ滝❗️
🌈虹に注ぐ滝❗️ (2年前の撮影です)菅平 唐沢の滝で晴れていれば2月の昼ごろに虹がかかります❗️知った風に言ってますが帰宅中にたまたま訪問したら虹がかかっていて大喜びで撮影しました😊軽アイゼンがあれば簡単に訪問できますので菅平にスキー等で訪問される方にオススメな滝です。 撮影場所:唐沢の滝撮影日時:202
夕暮れ
夕暮れ Z6+NIKKOR Z 50mm f/1.8 S こんな飛行機写真もあっていいかな
📷️冬の渓流ハンター❗️
📷️冬の渓流ハンター❗️ (3年前の撮影です)豪雪後の菅平『唐沢の滝』です。ここは道に近く案外簡単に撮影ができ毎年訪問してます。軽アイゼンがあればおおよそ問題なく撮影場所に移動できます。(↑これはスマホで撮影)ここ最近は雪が少なく3年前の撮影に匹敵する撮影はできておりません。ちなみに家族旅行のスキー中に抜け出して撮影してます
ボス猫
ボス猫 これも、過去作です。最近、撮影行けてません。Z6+NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
🧊凍らない氷瀑😊
🧊凍らない氷瀑😊 (2年前の訪問です)すごーく寒い日の『浅間大滝』です。先日紹介した『魚止めの滝』(現在通行止めらしい)と同じ駐車場でセットで訪問できます。かなり近づけますのでダイナミックな撮影ができます❗️水量が多いので寒くないと半分氷瀑にはならないと思います。 撮影場所:浅間大滝撮影日時:2023年2月