ミュートした投稿です。
いただきます!
いただきます! Nikon Z8NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
春のご馳走
春のご馳走 久しぶりの投稿です🙇🏻♀️散歩中に河津桜が満開で、よくみるとヒヨドリたちが蜜を吸いに集まってきてました。ヒヨドリは動き回りますし前後の桜にピントが持って行かれるので苦労しましたが、オールドレンズで鍛えられたMF操作で頑張った一枚です。 ○撮影機材・設定本体 :Nikon Z fレンズ
穏やかな対面🤫
穏やかな対面🤫 思わず "あいさつ" をしたくなってしまうほど、ファインダー越しに目✨👀と目✨👀が合いました❗️😍とても穏やかで静かな風が通り過ぎ🌬️😌、これからやってくる春🌸の気配を感じながらの自然観察🔭は、わたし自身の感性をリセットしてくれる大切な "ひととき" です✨🥹✨
オシドリ
オシドリ この池に一羽のオシドリ、迷って飛来?
ハイイロチュウヒ
ハイイロチュウヒ 猛禽類ハイイロチュウヒ低空飛行でえさを探して、見つけたので飛び込み。
補色💚❤️のセカイ
補色💚❤️のセカイ 水墨画で描かれる色合いは、下地の「白」と墨の「黒」とで "反対色" で描かれますが、現代のカメラ📷で撮影する時に意識するのが色合いです📸🧐色合いまたは彩りには、"補色関係" とゆう考え方があります🌟🤔この写真は、そんな『補色のセカイ』にヒヨドリさんを被写体にお願いをして、撮影しました✨❗️🙏😍
撮影練習 河川で
撮影練習 河川で 2025年3月初旬頃初めてイワツバメ見れましたちょっと嬉しかったです去年のツバメの時期に撮影練習しましたけど上手く撮影出来ずカメラ替え変えてから初めてのツバメ撮影練習出来ましたけどピントが綺麗に合いませんでしただけど飛翔している野鳥を追って撮影するのは楽しいですね
公園で撮影練習
公園で撮影練習 2025年3月初旬頃ソウシチョウ クイナ ヒヨドリ メジロ公園でもうちょっと他の野鳥も見れました初めてクイナ見れましたちょっと嬉しかったです
カワセミ
カワセミ えさねらい、飛び込み。でも空振りでした…
コメントありがとうございます 一応野鳥撮影してる時に猛禽類とか来た場合 切り替えて撮影出来るように練習しています まだなかなか猛禽類とか見たことないのですけど 猛禽類とかも撮影したいのですけど 野鳥歴が浅いので居てそうな場所が なかなかわからないところですね