ミュートした投稿です。
あのあたりはホテル以外夜は食べるところがないですね。大体カメラマンの食事はパンをかじりながらが多いですから。奈良の川上村とかに入るとトイレもありませんからね。
なんと!キャンプ愛好家でもあったんですね!素敵!😆 大型犬の宿泊施設以前よりは増えたとよく耳にしますが、飼ってる身としてはやっぱり少なく感じますよね。小型犬同様せめて新幹線もお店もカートに入れば乗れる入れるってなればいいのになぁ、なんて思ったりもします。私もキャンプしながらいろんなところマリンと歩い
Hiroさん、ニゲラっていうネーミングもかわいいですよね。 見た目が奇抜。たしかにたしかに! 種は真っ黒で小さいんです。この小さな種からどんな風に芽吹くのか不思議で不思議で。 不思議づくめのニゲラ。ついつい眺めてしまいます。 ミミとカレーの出会いはキャンプなんです。実は我が家はキャンプ愛好家でも
Finderさん、コメントありがとうございます😊 パン作りは、心を落ち着かせるのに役立っています。荒々しい気持ちで作ると、生地も荒れちゃって、美味しいパンにはならないです😂 パンの出来栄えは、心の状態を表現しているので、お褒めいただけるとホッとします😊 Finderさん、いつもコメントをお寄せ
ゆきだるまさん、最後までよく読んでくださって。。ありがとうございます😆 オリーブオイルにパン、お酒のお供に少しだけ、ってのが私流です。 カリカリに焼いたパンのクラムに少しだけ油を含ませて柔らかくするとコクが出て美味しいです。スモークサーモンやチーズを添えると、時の流れがゆったりに感じます。 PH
lab_mee(Osamu NOGUCHI)さん。パン屋さんが出来ますね~。いつも詳細なレシピを書かれていて以前にもコメントしたかもしれませんが、「ミミちゃんと料理本」なんてタイトルで写真付きの本を出せるかもしれませんね~。パンの写真もとても美味しそうです。素晴らしいですよ。いつも感心してばかりです
ベーコンの旨味が生地に染み込んだ、ベーコンエピ、美味しいですょねー。でも買うと高いので、我が家は自作なんです〜😁。 パン作りは時間がかかるし面倒なので、できれば他人が作ってくれたものを食べたいです〜😂
lab_meeの暇つぶし ~天然酵母で焼いたヨーロッパのパン~
lab_meeの暇つぶし ~天然酵母で焼いたヨーロッパのパン~ 天然酵母で焼いたパンは膨らみにくくて、すっぱくて、なんといいましょうか、漬物みたいなパンになります(ちょっと大げさ)。 これは、酵母の発酵に加えて、酵母を培養する過程で乳酸菌発酵を伴うからで、生地㏗の酸性側に傾くので、日持ちするパンができます。(※食中毒防止のため、自家製酵母の培養はちゃん
はい、結構いいお値段の匂いがぷんぷんしてました(笑) 諭吉さんや渋沢さんとは仲良くしてなるべくいてもらいたいのでホテルの近くのパン屋さんでパン買って済ませました😂
朝3時ごろに起きて琵琶湖へ走りました。その方が気合が入りますでしょう。パンをかじりながら色々と作画の構想を練り、大したことのない結果で申し訳ありません。一層よい作品作りに努力します。有難うございました。