ミュートした投稿です。
広角レンズでミツバチ
広角レンズでミツバチ 「はい、そこでホバリング!!」と言いながら撮ってます。望遠レンズやマクロレンズで撮る花や虫の写真に物足りなさを感じて、私は15mmの広角レンズを多用しています。背景も取り込めて、迫力が出ます。15mmでF11まで絞っていますが、レンズ前面から被写体まで2〜3Cmなので、被写界深度はご覧のとおりです。
🌄真夏の真冬☃
🌄真夏の真冬☃ アイキャッチは真夏のは言い過ぎで5月25日に撮影した写真です😊以前、ちょっと紹介しましたが気温2℃の大雨の中、ドラゴンアイに訪問したときの息子の写真です❗️東京都心から車で強行訪問しました😊息子は激寒で大雨の中、何しに来たんだとご立腹でした(笑) 撮影場所:八幡平ドラゴンアイ撮影日時:20
🐝紫陽花昆虫園❗️
🐝紫陽花昆虫園❗️ カマキリを探しつつ他の昆虫も撮影しました😊昆虫撮影のお供『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』❗️大好きです😊 撮影場所:上野恩賜公園撮影日時:2025年6月16日撮影機材:Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』※Lightro
雷電神社
雷電神社 地方の小さな神社です。Z6, Z26mmF2.8.
花園の狩人❗️
花園の狩人❗️ じーっと紫陽花を眺めていると・・見つけました❗️カマキリさんです😊二齢幼虫程度でしょうか? ↑捕食中は残念ながらピンボケでした😂紫陽花には小型昆虫が多いからかよくカマキリを見かけます❗️ 撮影場所:上野恩賜公園撮影日時:2025年6月16日撮影機材:Z 6III + 『NIKKO
🐈️猫の秘密
🐈️猫の秘密 (3年前の撮影です)草むらの上で寝る猫を見つけました・・マジか❗️❓️と思った1枚です😊この猫さんは都内のとある植物園に今もいる地域猫?です😊 撮影機材:Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』
松を望む
松を望む 古民家の障子窓から松が望めました。Z6II, 150mm, f/4, 1/200s, ISO100
🐿️作られたシャッターチャンス❗️
🐿️作られたシャッターチャンス❗️ 先日、家族サービスで『那須どうぶつ王国』に行ってきました❗️リスの森でいい感じの撮影できました😊目のピントが甘いですが全体的にいい感じかと思います♪ 楽しい撮影ができましたが・・リスさん撮影はやはり野生がいいですね😅 撮影場所:那須どうぶつ王国 リスの森撮影日時:20
アジサイその1
アジサイその1 Z6+NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S
✿無人の明月院❗️
✿無人の明月院❗️ (2年前の撮影です)北鎌倉にある紫陽花で有名な『明月院』で撮影しました❗️明月院ブルーで有名な青一色の紫陽花が全体に広がる美しいお寺です✨️で、アイキャッチ写真は有名な階段でシーズンは人でいっぱいですが開場1時間以上前に並んでダッシュで無人の状態を撮影しました😊実際は周囲は超絶混雑していてみんなで押