ミュートした投稿です。
浅間大滝は夏もいいですが冬の寒気が入った後に素晴らしい景観になります❗️ セットで『魚返しの滝』もありおすすめスポットです♪
いいねとコメントありがとうございます☺️ 和のあかり×百段階段ですが、夏ぐらいから始まるので、気分的になんとなくひんやりする展示が多かったです☺️ これからホテル雅叙園東京が休業に入るらしく、もしかしたら今年は和のあかり展はみられないかな?と思うと残念です。
夏の盛りの手前ですが、ビールが美味しそうですね。このレンズは私の常用レンズで、D500に最も付けているものです。なんでもシャープですよ。安くて、写り良しと思っています。
いえいえ、良い場所と天気に恵まれての撮影です😊 これから天の川の季節なので頑張って撮影したいのですが忙しいのと晴れなくて今年はまだ天の川は撮影できていませんが夏に向けて頑張って撮影したいですね❗️
本格的に始まるのは夏ですが、既にアチコチでお祭りは開催されてますよ。 アチコチのお祭りが楽しみで分身したいです。笑
新緑眩い大寧寺。木々も地面も一面に瑞々しい。
新緑眩い大寧寺。木々も地面も一面に瑞々しい。 戦国大名、大内義隆が最後を迎えた大寧寺。(大寧寺の変)春、夏、秋、冬と、それぞれの季節で本当に素晴らしい景色を見せてくれる。桜も紅葉も、他の方が撮影した写真を見ると、本当に素晴らしく、ぜひ真っ盛りの時期に撮影に訪れたい。(昔はその素晴らしさに全く気づかなかった)花や紅葉の色付きはない季節も、新緑の緑
下谷神社祭 2025
下谷神社祭 2025 ①東京で一番早い夏祭り、今年は影祭で本社神輿渡御はお休みなので、それぞれ町内神輿が巡ってゆきます。朝、お祓いを受けるため、揃って宮入り⬆️②親子三代で担いでいたりします。③「うま」は神輿の台。とても大事な仕事なんです。④「差せ〜」の合図で、差し上げます!!カッケー!!⑤発進の前にお祓いを受けます。。
夏まぢか
夏まぢか 雲はすっかり夏ですね。
お写ん歩人さん。「いいね」とコメントありがとうございます。エゾムラサキツツジを知りませんでしたのでググってみました。シャクナゲのようなちょっと豪華な花が咲くのですね。北海道は、梅雨がなく、夏はとても良い気候だと聞いています。自然を楽しむ作品をこれからも拝見させてくださいね。^^
コメントありがとうございました。 高知では、夏の本大会以外に多くのイベントでよさこいを見ることができます。