ミュートした投稿です。
芍薬。素敵です。何とも言えないふくよかな美人ですね。昔の人はこの根が薬になることを知っていたなんて、素晴らしい知恵を持ってられたのですね。
芍薬
芍薬 色麻町愛宕山の芍薬です。z8 z70-200
芍薬も漢方薬ですが、お花と美しいですね。流石「立てば芍薬」と言わしめた意味が分かりますね。
ぽぽーさん 画面いっぱいに綺麗が詰まっていますね✨✨私もお花の名前に詳しく無いのですが、お花が綺麗に見えてシャッターを切る。感覚的な部分を楽しむのも良いですよね😊😊
Haxhiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。気が付きませんでしたが、確かにミャクミャクですね~。^^
Hachiroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。アジサイを撮影するのにお気に入りのアングルです。他の作品も投稿しますね。^^
こちらこそ、素敵な写真を見せてくださってありがとうございます。 花の名前は分からないですよね、数限りなくあって。それが楽しみでもあります。(^^)
いいねとコメントありがとうございます☺️ わすれな草検索してみたのですがいろいろな種類があるのですね😳 もしかしたらそうなのかもしれません。教えて下さってありがとうございます☺️ 花の名前知らなすぎてタイトルつけるのに苦労します。
ありがとうございます。 所用があって散歩した道を車で通ってきました。で、例の花の全体像ということで車のなかからパシャリ。もちろん、停車して撮りました😉 まさしく「しらん」です。 「しらんっていう花、知らん」って親父ギャグ言わないように、自制します💦 ご教示ありがとうございました。
そうですね~紫陽花と言えばまずこの色が浮かびますね😆 データを見たら7月22日の撮影でした。 南会津ではこんな遅くまで咲いていたことに驚きます。 最後の輝きですね✨