ミュートした投稿です。
公園の片隅で
公園の片隅で 大阪メトロの大国町駅近くの公園で偶然みつけた紫陽花です。Nikon Z5 + Micro-Nikkor 55mm 1:2.8NX Studioでピクチャーコントロールを「リッチトーンポートレート」に変更して調整しました。ピクチャーコントロールの詳細調整で標準より変更したのは次の項目です。
今日のアジサイ
今日のアジサイ 昨日撮影したガクアジサイです。昨日投稿した過去作・「アメジストシリーズ」のガクアジサイです。額は、美しく開いていますが、花部分は、未だ蕾のままです。これから毎日が楽しみです。 日の丸構図ですが、とても美しい姿です。カメラ:D750 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACR
花・額・葉
花・額・葉 過去作のガクアジサイです。アジサイは、花、額、葉も美しく捉えてたいと思っています。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
アメジスト咲く
アメジスト咲く 過去作です。ガクアジサイ、美しいもは、美しく撮ってあげたいですね。カメラ:D750 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
アメジスト
アメジスト 過去作、ガクアジサイです。この美しさは、マイクロレンズ(マクロレンズ)ならではの世界です。カメラ:D750 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
アメジストの花
アメジストの花 過去作、ガクアジサイです。このように咲くのは、もう少し先ですね。^^宝石のアメジストを連想します。カメラ:D750 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
雨降りの窓越しに見る紫陽花
雨降りの窓越しに見る紫陽花 雨降る時のcafeの窓から
紫陽花ざわざわ
紫陽花ざわざわ 紫陽花です。本日撮影しました。真上からの撮影です。紫陽花は葉も美しいです。花が待ち遠し場所です。咲くとこうなります。^^カメラ:D750 / レンズ:AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
今年も紫陽花撮るぞ!
今年も紫陽花撮るぞ! 今年も紫陽花の季節、反省点を踏まえるべく昨年撮った写真を振り返りました。長谷寺にて■撮影日:2024年6月9日(日)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:NIKKOR Z24-120mm f4S, Z70-200mm f2.8VRS■Lightroomで現像
今日の紫陽花
今日の紫陽花 昨日撮影しました。茅ヶ崎市小出川沿いの紫陽花です。ここは、茅ヶ崎市では、一番人気で沢山の紫陽花を見る事が出来るところです。色づいた花は未だ少ないのですが、それでも美しく咲き始めているものもあります。品種名については、セイヨウアジサイの種類だと思いますが、細かな名前については分かりません。↓ディープパ