ミュートした投稿です。
蓮花にあさつゆ[ソンバー④]
蓮花にあさつゆ[ソンバー④] 撮影時はさんざん悩んだ挙句に、ピクコン:メランコリックにしました。撮影時設定のピクコン:メランコリック、JPEG出力を縮小のみやさしい色合いやぽわっとした質感を優先してのメランコリックでしたが、あさつゆのきらきらした透明感が犠牲になります。NX Studioでピクコンを変えてみると、ビビッドや風景で
ありがとうございます。花びらが散ってもまだみずみずしいのが良いですし、 蓮の葉も元気があって好きです。
そこで何しているの?
そこで何しているの? 早朝からアリは働き者?良く動き回っていました。先日、撮影のバッタはジットていましたが!(アリとキリギリスの話を思い出します)
雨乞い
雨乞い Z 9・Z 70-200mm f/2.8 VR S・f/2.8・蓮沼・葉が雨粒の着水にできる冠のようでした
ニッコールクラブ江戸川支部展が7/26(土)~8/1(金)に、都営新宿線船堀駅前のタワーホール船堀にて開催されます。 『心を写す』をテーマに25名の会員が、得意の風景・花・鳥・スナップ・飛行機・鉄道等から各自半切3枚のお気に入り作品を展示。 また支部会員も募集中。毎月第一火曜日の午後4時~7時に
都会の緑との共存、色々な方法で確保されているのですね~。以前にベトナムに在住していた時にホーチミン市内の友人宅に遊びに行ったことがあります。ここでは、庭を持っているお宅は、殆ど無いのですが、建物の中央が吹き抜けになっており天蓋から日光を取り入れて猫の額ほどの小さな地面に木や、花を植えていました。共通
Hahicroさん。「いいね」とコメントありがとうございます。この蜂は、小さくて姿が良く分かりませんが、別ショットでは、足に一杯の花粉を付けて飛んでいました。^^
本当に小さな蜂ですね。日本では見たことがないと思います。何か雌しべも複雑なつくりですね。
蓮と蜂
蓮と蜂 過去作です。情熱の蓮 | PHOTO HUB by nikkor club とショット違いです。ベトナムで撮影した蓮の花、小さな蜂が蕊に集まっていました。カメラ:D80 / レンズ:SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1
見上げてごらん・・前編
見上げてごらん・・前編 よく・・ネットでカメラのレビュー記事をみているとですね。広角系のレンズで草花を下から写しているんですよ。なるほど。簡単に印象的な絵になるかも・・・と思ってやってみたけど。うまくいきません(;_;)Nikon Z50Ⅱ AF-P DX10-20mmF4.5-5.6G