ミュートした投稿です。
田植え
田植え 田植えの季節、年老いた父ですが田んぼに入ると生き生きとします。泥田に足を取られてカメラを落とさないよう用心しながら撮りました。 ■撮影日:2024年6月8日(土)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 70-200mm f/2.8VR-S ,Z 24-120mm f/4 S
草餅屋の紫陽花
草餅屋の紫陽花 腹ごしらえのために参道の草餅屋の行列に並ぶことに。店先にいけてあった紫陽花が綺麗でした。 ■撮影日:2024年6月9日(日)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z 24-120mm f/4 S■撮影データ:66mm相当 f/4.5 1/100秒 ISO100
雨のKIX
雨のKIX 関空出発ロビーのガラスを流れ落ちる雨水にピントをあわせ、現像はモノクロで粗めの粒子を加えて表現してみました。■撮影日:2024年3月12日(火)■カメラ:Nikon Z5■レンズ:Z40mm f/2.0■撮影データ:f/8 1/60秒 ISO280■現像:Lightroom
水浴びでサッパリ
水浴びでサッパリ ジャブジャブします。サッパリしました。撮影場所: 紫陽花真っ盛りの神奈川県立三ツ池公園◼️撮影日: 2024年6月15日◼️カメラ: Nikon D500◼️レンズ: AF-S Nikkor 500mm f/5.6E PF ED VR
初瀬詣で
初瀬詣で 我がふるさと奈良県桜井市の長谷寺は牡丹が有名ですが、最近は紫陽花階段も有名です(何事か!と思うほどの長蛇の列でした)。人混みが嫌いで、いつも花の季節でないときを狙って長谷寺に参っていましたが、今年は紫陽花を撮るために、しかも雨の日に”初瀬詣で”しました。 ■撮影日:2024年6月9日(日)
私も観てきました。写真が好きな人なら楽しめる映画だと思います。Nikonのカメラも昔のものから最新のものまでいろいろ出てきますしね。ここにおられる方ならだいたいわかるのでは…
ゆきだるまさん SNSの自己紹介欄に追加していただいて問題ありません。よろしくお願いいたします。 追加の際には『Nikonのnikkor club PHOTO HUBサポーター』と明記いただきますようお願いいたします。
おだやかな午後の猫たち
おだやかな午後の猫たち アイキャッチ画像では、カメラと睨めっこするにも寝そべって。よほど地面の感触が気持ちいいのでしょう。 天敵は、やはり人間の子供。寝たふり、それとも死んだふり?こんなおだやかな午後は、お外で身繕い。かゆいところに手(後足の爪)が届きます。気持ちよさそう。謎の周辺減光?あり。◼️撮影日: 202
質問があります。 SNSの自己紹介欄に Nikon PHOTO HUB サポーターって 入れさせていただいて よろしいのでしょうか?
この話は、何回も、スタッフさんや、講師の先生に聞きましたが、今のところ大人数の撮影会を復活することは、無いと言うのが、Nikonの見解みたいです。私も、年一回くらいはあっても良いとは、思います。 ああ言う、大人数が良ければ、ここで言うのも変ですが、ヨドバシの大撮影に行かれたらよいのではないでしょうか