トップ > メンバーズ・フォト > 花・植物 > 補色💚❤️のセカイ ぴりからぼ 2025/03/15 11:47 補色💚❤️のセカイ 水墨画で描かれる色合いは、下地の「白」と墨の「黒」とで "反対色" で描かれますが、現代のカメラ📷で撮影する時に意識するのが色合いです📸🧐 色合いまたは彩りには、"補色関係" とゆう考え方があります🌟🤔 この写真は、そんな『補色のセカイ』にヒヨドリさんを被写体にお願いをして、撮影しました✨❗️🙏😍 pickup 補色 補色関係 赤色 緑色 紅梅 ヒヨドリ 野鳥撮影 Z9 NIKKORZ180-600mm いいね 共有する 共有する リンクをコピー コメントする 1 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぷるお 2025/03/15 13:24 美しい色合いの写真だと思いましたら『補色関係』なるものがあるのですね❗ 緑の反対のマゼンダで調べたら青の反対は黄色 等々という事ですね? 私は知識がないので勉強になります。意識して撮影と現像してみようと思います😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぴりからぼ 2025/03/16 06:17 ぷるお コメント、ありがとうございます!! 補色💚❤️🟡🔵を意識しながら構図や被写体を決めていく🤔と、撮影📸した時の "しっくり感" が断然変わってきますョ〜🌟🤩 デザインはもちろんのこと、写真を撮影する時📷🧐にも大切な要素の一つ☝️だと、わたしはいつも "意識高め系😊" でファインダーを覗いています❣️👋😉 ぜひ試してみてください‼️観たときの写真が、格段に変わってきますからぁ〜✨❗️😍👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美しい色合いの写真だと思いましたら『補色関係』なるものがあるのですね❗
緑の反対のマゼンダで調べたら青の反対は黄色 等々という事ですね?
私は知識がないので勉強になります。意識して撮影と現像してみようと思います😊