トップ > メンバーズ・フォト > その他 > 相思樹 yumem 2025/08/12 18:55 相思樹 なんて素敵な名前の植物なんだと。Z 40mm f/2 (SE)の開放で撮りました。 大阪で開催されている「We Taiwan」の展示「台湾スペクトル」の中から、染織コレクションで展示されていた染料原料です。 Wikipediaによると、相思樹(ソウシジュ)は、別名でタイワンアカシア。明治37年に台湾で初めて創刊された俳誌の名称が「相思樹」だそうです。 ピクコン:スタンダード、JPEG保存データをAffinity Photoで縮小のみ行いました。 台湾 WeTaiwan 染料 相思樹 タイワンアカシア いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 2 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Y.Nakauchi 2025/08/13 02:16 サムネで見たら炎の柱のよう いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yumem 2025/08/13 03:29 Y.Nakauchi 確かにものすごく燃えてますね。^^ コメントありがとうございます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 らいおん 2025/08/12 19:22 画像、いい感じですね。 Z 40mm f/2 (SE)の開放の描写、素敵ですよね。 この写りが欲しくて、私も持っています。 4万円でお釣りのくるレンズとは思えません。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 yumem 2025/08/13 03:22 らいおん コメントありがとうございます。 開放の描写、凄く良いですよね、Z 40mm f/2 (SE)。 しばらくはうちのZ5君の占有率が高くなりそうな感じです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サムネで見たら炎の柱のよう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示画像、いい感じですね。
Z 40mm f/2 (SE)の開放の描写、素敵ですよね。
この写りが欲しくて、私も持っています。
4万円でお釣りのくるレンズとは思えません。