PHOTO HUB by nikkor club

メンバーズ・フォト

湖畔の宇宙観

夕方は風が強くて「今夜は無理かな」って思っていましたが、静寂の夜が訪れました!

どう表現すれば良いか、色々な方法で撮ってみました。

結構、夢中で撮影しました😅

Nikon Z9  14-30mmF4  

F4 S30秒 ISO100  14mm側で撮影

 

露出間違えています😅

F5.6  S10分 (600)   ISO 100の誤りです 

いいね
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ぷるお
2025/03/24 21:14

素敵な写真です❗️ぱっと見伝わらないかもしれませんが物凄い好条件に恵まれたのではないでしょうか?
私も今シーズン、おそらく山中湖の同じ場所で撮影しましたがここまで湖面の波を感じない撮影は奇跡ですね😊


ありがとうございます😄
ぷるおさんが撮影した写真、覚えています😄
あの写真も綺麗でしたね🤩
今回は風も無く月が昇って来ない時間で、ワクワクしながら湖面に向かってみると、
素晴らしい富士山が見えて感動でした😄
朝までいましたが、日の出は風が吹いてダメでした😅

弥生2.0
2025/03/24 12:00

素晴らしいですね✨✨✨
優しくて静かで美しい…
いつかこんな写真を撮ってみたいと思いながらこの年まで来て、
もう遅そうです😔

星景を撮るには頑丈な三脚が必須なんでしょうね?


ありがとうございます😄
三脚は丈夫に越した事は有りませんが、
ちゃんと固定されれば問題は無いかな?
固定してもグラグラする様だとダメかも知れませんが・・
風も無く穏やかな時はどの三脚でも大丈夫だと思います!

半冗談で!!
ISO感度上限にセットして、広角側で絞り開放にして、シャッター1/10で
手持ちで撮ってみてはいかがでしょう?
もちろん作品をに仕上げようとは思わず半分冗談で!😅
思いのほか何気に写るんですよ〜😄

Hiro
2025/03/24 07:02

素敵ですね!この場所も宇宙の一部なんだって感じでぐっと吸い込まれていきます。
こんな魅力ある写真撮ってみたいです😍


有難うございます😄
理解を頂けて嬉しいです。14mmを使ったのも奥行きを出して、
まさに吸い込まれるを意識しました。
昼間の富士山も綺麗ですが夜の富士山もこうして魅力たっぷりで綺麗です😄

Hachiro
2025/03/24 05:46

本当に繊細な撮影で、几帳面なな性格が作品に出ていますね。何も出しゃばらず、また引かず、程よい仕事を画面のパーツのそれぞれが心得て主張しているような、すてきな作品に感激です。


いつもありがとうございます😄
そう言って頂けると嬉しいでかぎりで目頭が熱くなります。
いつも本当にありがとうございます🙇

Finder
2025/03/23 22:29

オリオン座の沈む星の軌跡、湖は、鏡になってなんて美しい星空の風景でしょうか?
街明かりは、星の美しさを盛り上げるためのデコレーション、控え目でこれも素敵ですね~。
私もとってみた~い!!^^


いつもありがとうございます😄
この日の夜は風が無く本当にラッキーでした。
静寂そのもので心の中はワクワクしていました😄
もう少しアップして星の流れを強調しても良かったかなと思ったのですが、
やっぱり鏡の様な湖面も大きく入れた方を選択しました😄
それと露出を間違えましたシャッターは10分です😅