Finder
2025/08/30 09:15
手乗り蝶
伊勢原市の自然公園で撮影したイチモンジチョウです。
手乗りして貰いました。手乗り(呼び込んでとまらせる)は、縄張り意識の強いタテハチョウだけに可能です。「木の上から私を監視しているな。」と感じるイチモンジチョウを見つけましたので「此処にとまれ」と手を上げまました。手を掲げると直ぐに飛んできてとまってくれました。縄張りに入ってきた私に興味を持っての行動です。
今まで成功したのは、タテハチョウの3種類。リュウキュウムラサキ、イチモンジチョウ、ヒオドシチョウです。ヒオドシチョウは遠くから飛んできて手にとまる瞬間を動画にしています。追ってご紹介します。
その他に手乗りとよく似た行動で手にとまるチョウも居ます。例えばシジミチョウは、私の手の汗を吸いに止まったことがあります。
コメントする
2
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素晴らしい写真の数々は蝶の習性を熟知されているからなのですね❗️
私は気合で撮影することが多いのでとても勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示凄く蝶のことを研究されているのですね。習性なども分かることは撮影の第一歩ですから素晴らしいですね。習性から動きを予測するのもカメラマンですから、取り組み姿勢に感動しました。