メンバーズ・フォト

ぴりからぼ
2025/08/18 07:50

ガォ〜❗️ナキウサギだぞぉ〜‼️

ぼくの名前は "ナキウサギ🐰"

日本では北海道の山岳地帯の涼しい🎐ところで暮らしているョ✨

よく "ネズミさん🐭" の仲間に間違われるけど、大好きな高山植物☘️を食べるときには、前脚を使わずに もぐもぐ😋 食べるんだ❗️

 

日本では「"鳴き"ウサギ」と呼ばれているくらい、僕の住む高所⛰️のあちこちで、仲間たちと鳴き交わしをして、自分の存在をお互いに確認し合っているんだ💞

 

涼しいところが大好き❣️🏔️だから、氷河期から命を繋いで「生きた化石」とも言われているョ🌟

ちなみにぃ〜❗️

北海道のマスコットキャラクター『キュンちゃん』は、僕をモチーフにしてくれたんだョ💖

コメントする
5 件の返信 (新着順)

本当に「ガォー」って言ってるようですね😊
でも、実のところは、あの可愛らしく「チュッ、チュッ」というか「ピッ、ピッ」と鳴いているところなんでしょうか?
こんなに大きな口を開けて鳴くのですね、しりませんでした。


ぴりからぼ
2025/08/19 19:37

いわとびぺんぎんさん
コメント、ありがとうございます!!

そうなんです✨小さな体で力いっぱい❗️💪鳴き交している瞬間です💞🥰
鳴き声は と〜ても可愛らしい💖んですが、迫力満点💯の生命力に わたし自身 山行⛰️での元気🌟をもらっているんです❣️💪😊

ぷるお
2025/08/18 12:46

これは凄いショットですね❗️旭岳付近で見かけたことはありますが撮影すらできませんでした😅
いつ行けるか分かりませんが北海道遠征で撮影したい被写体がまた増えてしまいました(笑)


ぴりからぼ
2025/08/18 15:40

ぷるおさん
コメント、ありがとうございます!!

大雪山系の山々では、あちこちで鳴き声を聞くことが出来ますよネー✨🥰
"出逢えたときには幸運な山行になる" と登山者の間ではよく言われていますョ❗️🙏🥹
温暖化の影響なのか、年々、鳴き声や出逢える標高が上がってきているように感じます....🤔

北海道の厳しい環境、それも標高の高い より過酷な山岳地帯⛰️🏔️⛰️を棲家にする彼らが、いつまでも命を繋いでいって欲しいですネェ....🙏🥺

poyaji
2025/08/18 11:57

皆さんがおっしゃるように、すごい写真ですね。
かわいらしさの中にも野性味を感じますね。
こんな写真が撮れると病みつきになりますネ!
でも今 北海道は、ヒグマの出没が多いとか!!!
写真撮影、十分気を付けてくださいね。


ぴりからぼ
2025/08/18 15:24

poyajiさん
コメント、ありがとうございます!!

本当にその通りですね...今回の羅臼岳🏔️の事故は、登山者さんにとっても羆さん🐻にとっても悲しい結末になってしまいました....😣
わたしも他人事ではないので、安全第一☝️で "彼らの生息域にお邪魔させてもらっている🙇‍♂️" とゆう意識を忘れずに、今後の登山⛰️も撮影📷もライフワークとして続けさせて頂きたいです🙏

わたしの "ナキウサギ" の写真📸を気に入っていただけて、とても光栄です🌟❗️🙏🥹

Hachiroさんもおっしゃられていますが、野性味溢れるナキウサギですね!可愛らしく撮影されることが多い動物の意外な一面を見られた気持ち……ギャップが良いですね🤭


ぴりからぼ
2025/08/18 15:11

ナガさん
コメント、ありがとうございます!!

登山中⛰️に出逢えたときには、疲労を一瞬にして吹き飛ばしてくれる💪🤣💨ほどのカワイさ満点💯の山岳地帯⛰️のアイドル💖なので、誰だってカワイイ❣️表情を撮影したいですよネェ✨🥰
こうゆう "野趣あふれる瞬間" も と〜っても魅力的😍な 同じ北海道に住む仲間なんです✨❗️👋😉

このギャップに わたしのハート🩷はとろけて🫠しまいました...🙏🥰

Hachiro
2025/08/18 08:43

凄いショットですね。何度か鳴きウサギの写真も見ましたが、可愛いながらも野生の迫力が感じられます。


ぴりからぼ
2025/08/18 14:58

Hachiroさん
コメント、ありがとうございます!!

今や山岳地帯⛰️で出逢える "シマリスさん🐿️" に肩を並べるほど有名・人気💖のある生き物ですネェ💞
実際には、
「ガォ〜❗️」
とは鳴きませんので悪しからず...🙏🥰