なんでも相談室

2025/08/04 12:53

解決済み NX studio

登録制になったNX studio がRaw 現像して書きだしの時にポインターがフリーズして書き出しに時間がかかります。私のPCはApple MP 3 Pro メモリ18GB で今までこんなことなく、メモリが対応してないのですか?
どうすればいいでしょうかか?

ベストアンサー

M.シゲル
2025/08/04 13:09

これは、Apple 社に問い合わせをすることをお勧めします。そこでお困りの事象についてリモートでAppleのアドバイザーと画面共有して見てもらい解決するのがいいと思います。
私はこのようなトラブルはありませんが、icloud,gmailなどで添付データが送れないことを一緒に原因を親切に対応してもらいました。結果としては、自宅のソフトバンクAiRに問題があり、ソフトバンク光に替えたところ問題は解消されましたが、


Lucca
2025/08/04 18:21

Appleコールセンターにお世話になりました。ユーティリティを立ち上げ、NX studio はメモリ食うとのことで、他のアプリもしまい、再起動をかけました。
すると
なんでしょうか
2秒かからず書き出しができました。
ありがとうございました。

2 件の回答 (新着順)
しえん
2025/08/04 17:18

OSなどに偏らず、問題が起きているようです。
的外れかもしれませんが、反応してみます。

私はWINですが、NXStudioが無反応になる症状に困りました。
特にレーティングした後に無反応になりました。
サークルの仲間に相談しましたが、講師含めて誰もそんな症状はないとのことでした。
AIの回答では、これはキャッシュのクリアで対応できるようです。

1.編集→環境設定→一般設定から、キャッシュのクリア

2.保存先のフォルダ名を変更する
フォルダ名長すぎる、日付がある、ピリオドを多数使っているとかをやめる
日付表記を、2024.02.15ではなく、2024年02月15日にするとか。
空白で区切るのをやめて、アンダーバーにするなど。
これを繰り返していると、キャッシュが壊れていくようです
ですので、キャッシュは適度にクリアするというのが、基本方針となります。

3.NX Studio のインストーラーをダウンロードし、「ユーザー設定を残す」のチェックを外してから「修復」を実行を試す。ソフトの再インストール手順についても。
再イントールしても、以前のキャッシュを読んでしまうことがあるようで、キャッシュが原因での不具合が解決されないことがあります。

4.外付けHDDへの保存や他の保存場所から内蔵または外付けSSDに保存

私は1~3では変わらず、4にしてやっと直りました。
ニコンサポートのお姉さんに教わりました。

いろいろやってみるしかないようです。セキュリティソフトが悪さしていることもあるようですが、停止してみることも必要かもです。
NXstudioの問題なのか、PCの問題なのか、設定の問題なのか結構複雑です。
的外れの回答であれば申し訳ありません。
早い修復をお祈りしております。


Lucca
2025/08/04 18:25

NX studio はMacの場合はメモリを食っていました。Windowsの場合は違いますが、キーポイントはキャッシュを空にするが近いような気がします。

ご投稿いただき、誠にありがとうございます。
私もMacを所有しておりますので、自身のMacにて同様の検証を行ってみました。

使用機材:Z6Ⅲ(RAW撮影)
環境:MacBook Pro M1 Max(メモリ64GB)、OS:macOS Sequoia 15.6(最新バージョン)
条件:RAW画像335枚をJPEG形式に書き出し
所要時間:12分30秒(1枚あたり約2.2秒)

想定していたよりも、書き出しに時間がかかることが分かりました。

なお、私自身はニコンのテクニカルスタッフではございませんので、正式なご確認につきましては、ニコンカスタマーサポートセンター(お問い合わせ番号0570-02-8000)へご連絡いただくのがよろしいかと存じます。



NX Studio【動作環境】
対応OS

macOS Sequoia バージョン 15
macOS Sonoma バージョン 14
macOS Ventura バージョン 13
※ 各日本語版
CPU
• 静止画 / フル HD … 6 コア以上の Intel または Apple Silicon
• 4K 動画 … 8コア以上の Intel または Apple Silicon
RAM
4GB 以上(8GB 以上推奨)
ニコン製デジタルカメラで撮影した4K 動画編集時は 16GB 以上
ハードディスク インストール時および使用時にて、OS 起動ディスクの空き容量が 1GB 以上(3GB 以上推奨)
モニター

解像度: 1280x720 ピクセル以上
(1920x1080 ピクセル以上を推奨)
表示色数:24 ビットカラー(1677万色)以上