sakura
sakura今年は開花が遅く、バラバラと咲きだした感じで、満開にならなかったらどうしよう。そんな心配をよそに、毎日見に行くたびに少しずつ開花が進んで、先に咲いた花たちも散ることなく、、ソメイヨシノ、最後は今年も見事な咲きっぷりをみせてくれました。
花240326
花240326d7200 55mm f11 1/500 昭和万葉の森にてd7200 70mm f5.6 1/640 大崎市にてd800e 50mm f2 f4 1/2500 色麻町愛宕山にてz7 500mm f5.6 1/250 みちのく湖畔公園にて
サクヒヨ2―掛川桜の蜜を吸うヒヨドリ―
サクヒヨ2―掛川桜の蜜を吸うヒヨドリ―掛川桜の花の蜜をアクロバティックに器用に一心不乱に吸う姿をバッチリ撮影出来ました! 真剣な眼差しが可愛くてかっこいいです︎︎👍 実戦で試してみたかったこと、とはまずは俊敏に動き回る動き物に対してあれこれ試して、これかな?というのを見つけたAF-C+9点のフォーカスポイント!9点にフォーカスポイントを
メリークリスマス
メリークリスマス毎年この時期は植物など自然の中でクリスマス!と感じたものを撮影、色温度やカメラ内の機能、現像などでさらにそれっぽく(笑)見えるよう、私自身アドバンスカレンダーのように撮影や現像を楽しんでいます。もう終わりに近いキバナコスモスが逆光にキラキラ。ピクチャーコントロール、レッドを使ってメリークリスマス!
移香(うつりか)
移香(うつりか)命を紡ぐ花たちの終わりは、切なく美しく、そして愛おしい。枯れ花LOVEです。
裏側
裏側花の裏側から光を通して撮るのが好きだったりします。
【イベントレポート】11/5 ワークショップ「レンズ効果を学びながら被写体探しのコツをつかもうin花博記念公園鶴見緑地」
【イベントレポート】11/5 ワークショップ「レンズ効果を学びながら被写体探しのコツをつかもうin花博記念公園鶴見緑地」ステップアップサークル ワークショップ レンズ効果を学びながら被写体探しのコツをつかもう in花博記念公園鶴見緑地 11月5日、大阪府大阪市鶴見区にある花博記念公園鶴見緑地でステップアップサークルのワークショップを行いました。【撮影エリア】風車の丘(大花壇・コスモス)→バラ園→国際庭園→大池【貸出レ
silent
silent虫除けの光が月のように見えました
彼岸花(Red spider lily)
彼岸花(Red spider lily)曼珠沙華
ペンタス(Egyptian starcluster)
ペンタス(Egyptian starcluster)ペンタス