ミュートした投稿です。
NEW キラキラキラキラ
NEW キラキラキラキラ 紅色づきはじめた南天です。雨露がいっぱい、まるで宝石をちりばめたように煌めいていました。Z5+Z MC105mm f/2.8VRs
NEW 住宅地の公園の...
NEW 住宅地の公園の... キンモクセイが10月の末ころから、とても良い香りを放っていました(昨日撮影)。この公園は南海汐見橋線の線路を隔ててなにわ筋がありますが、排気ガスや粉じんがここまで届かないせいかキンモクセイの香りも葉にも不純物が混ざることなく、このまま美しい形のまま散ってくれそうです。 今回は(NX Stu
NEW 日の丸構図
NEW 日の丸構図 色・柄?がとても素敵で状態が綺麗な秋桜を見付けたので日の丸構図で撮ってみました。
NEW
これから咲く花のあるのですね~。やはり場所によって異なる気温の差が影響しているのでしょうね。金木犀の花の美しい花と背景ボケがお手本の様な作品ですね。^^
NEW これから咲く花のあるのですね~。やはり場所によって異なる気温の差が影響しているのでしょうね。金木犀の花の美しい花と背景ボケがお手本の様な作品ですね。^^
NEW 金木犀チャレンジ6
NEW 金木犀チャレンジ6 もう駄目かとあきらめていましたが、遅い木にまた咲きだしましたので、暫くアップできそうです。
仕切弁と書かれたマンホールの青色と金木犀のオレンジは対照的で美しいですね。神戸は遅れていた木に咲きだしましたので、アップしますね。
NEW 仕切弁と書かれたマンホールの青色と金木犀のオレンジは対照的で美しいですね。神戸は遅れていた木に咲きだしましたので、アップしますね。
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀 (3)
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀 (3) 金木犀の花びらが雨水の側溝に流れて溜まっていました。ありがとう金木犀、そしてさようなら。
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀 (2)
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀 (2) 金木犀の花びらが雨水の側溝に流れて溜まっていました。ありがとう金木犀、そしてさようなら。
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀
NEW 【金木犀チャレンジ】さよなら金木犀 金木犀の花が雨に流れて水道水の仕切弁マンホールに集まっていました。
嵐山には、紅葉が本格化するまで、すこし我慢なのですが、その結果で、別のところに行ったことで、思いもよらず、キンモクセイを発見でき、はからずも、ちょっと変わった出会いがあって、面白かったです。 ビクコンも、皆さんがいろいろ試されているので、私もちょっと変わったのを(NX Studioだと、PC上で見
NEW 嵐山には、紅葉が本格化するまで、すこし我慢なのですが、その結果で、別のところに行ったことで、思いもよらず、キンモクセイを発見でき、はからずも、ちょっと変わった出会いがあって、面白かったです。 ビクコンも、皆さんがいろいろ試されているので、私もちょっと変わったのを(NX Studioだと、PC上で見