ミュートした投稿です。
NEW
海の中にも神輿が入ると街風景が消えて時代の流れを逆戻したような光景になりますね。モノクロだと一層効果がありそうな気がします。茅ヶ崎にも 浜降祭という似たお祭りがあります。「古い時代から、心身の罪や穢れを清める「みそぎ」の神事を行う」という意味もあるそうですが同じようなお祭りなのでしょうね。ナイスショ
NEW 海の中にも神輿が入ると街風景が消えて時代の流れを逆戻したような光景になりますね。モノクロだと一層効果がありそうな気がします。茅ヶ崎にも 浜降祭という似たお祭りがあります。「古い時代から、心身の罪や穢れを清める「みそぎ」の神事を行う」という意味もあるそうですが同じようなお祭りなのでしょうね。ナイスショ
フィナーレ
フィナーレ 海に入り最後の禊。海からは船が現れて放水。挟み撃ち状態で禊のフィナーレを迎えて祭りは終了します。
水掛祭
水掛祭 担ぎ手は高校生の男女で街を練る間、何度も沿道の観客から水を掛けられながら、最後は海に入り禊の頂点を迎えます。
オーロラの海に溺れたい
オーロラの海に溺れたい Nikon D2H撮影あくまでこれも『オーロラ風』だからね。
星々の祈り
星々の祈り 寄せては返す波音の中、鳥居の先に広がる星の海。
本州を望む
本州を望む 勾配15位の坂道を延々と登り、猪、マムシに注意の看板を横目に単独登山。やけに道具が重いが、三脚は外せない。海峡は約4キロありますが500㎜の望遠で数センチに圧縮。海から吹き上げる風が半端じゃない。レンズが振られて止まらないですね。三脚ごと持っていかれそうです。何んとか抑え込んで数枚撮りました。行かれ
海と無人駅
海と無人駅 Nikon Fレンズ50mm富士フィルムISO100f5.6/SS250f8.0が良かったかな
ねえ、感光の楽園に囚われてよ?
ねえ、感光の楽園に囚われてよ? Nikon D600撮影もう撮影者は感光の海におぼれてる...その他↓
柔らかい海の色に白いフェリーがとてもきれいですね。見ていておだやかな気持ちになります。
カメラが溶ける前に海とかなくなってそう...